ポケモンどこだ
ポケモンはね、何も草むらにばっかりいるんじゃないんだよ。ぼくがやってるみたいに、耳をすませて、じーっとあたりをよく見てみて。
ほら、いるでしょ? 景色に隠れたつもりでいる、たくさんのポケモンたちが。
あそこの花畑の中に紛れた、一際目立つ大きなお花はラフレシア。
あんなに大きなお花を頭に乗っけておいて、自分はうまく隠れてると思い込んでるみたい。小さな花が揺れるのに合わせて、自分の自慢の花も揺らしてる。
すっごい花粉が辺りに振りまかれてるけど、不思議なことに、周りのお花はくしゃみの一つもしないみたい。仲の良いお友達なのかもね。
きれいだから、まあいっか。
こっちのひまわり畑に紛れてるのは、キマワリ。
こっちは本当にそっくりだから、ラフレシアよりも自信まんまんみたいだけど、ムダなんだからね。
そんなふうにニコニコ笑ってるひまわりなんて、キミだけだよ。背の高いお花の中で、キミだけ少しちいさいし。
楽しそうだから、まあいっか。
こっちのため池のハスの花の中に紛れてるのは、ハスボー。
そっくりさんだからキマワリよりもっと自信満々に見えるけど、ムダなんだからね。
そんなふうにポケモンを運んでるハスの葉っぱなんて、キミだけだよ。
どうもちっちゃなコラッタが向こうに渡るのを手伝ってるみたい。まるでバタフリーに蓮の葉っぱを引かれて移動する、おやゆび姫みたいだね。
陸に上がったコラッタが、しっぽをブンブン振ってる。ありがとう、って言ってるみたい。
ほのぼのするから、まあいっか。
ふー、ちょっと疲れたなあ。
あ、あそこに腰かけるのにちょうどいい岩があるぞ。
よいしょっと……う、うわ、動いた!?
わー!! 石かと思ったら、道ばたでねてたゴローンだった!!
ごめんなさーい!!!!
ふう、ひどい目にあった……。おうちに帰って休もうっと。
あれ? おうちの入り口にカボチャがゴロゴロ転がってる。なんだろう。あ、一こだけ張り紙がしてあるカボチャがある。
「いっぱい取れたから、いっぱい食べなさい」だって。
近所に住んでるぼくのおばあちゃんからだ。どうせならあがっていけばいいのに。あとでお礼にいかなくちゃ。
その前にこのカボチャをお母さんのいる台所に運ばないとね……あれ、こっちのカボチャ、割れてる。
その近くのカボチャは、体があるぞ!?
わー!! カボチャだと思ったら、フシギダネの背中のタネだった!!
自慢のカッターでカボチャを割って、中の種とオレンジの部分を食べてたみたい!
ゆるせなーい!!
フシギダネはぼくのいかりを感じとって逃げたけど、絶対に逃さないぞ。
むしとりしょうねんの近所の兄ちゃんもまっさおな、ぼくのうでまえを見せてやる! そりゃー、のしかかり!! どうだー、カビゴンほどじゃないけど、ぼくのもなかなかのもんだろう!
おどろいたみたいで泣いてる。ふっふっふ、泣いたってもう逃げられないぞ。
フシギダネはお腹がすいてたみたいだ。おかあさんにフシギダネをかかえて見せてきたら、今日のお夕飯は一人分増えるわね、だって。
おばあちゃんのカボチャは、おかあさんのほうちょうとおナベと調味料で、スープになっちゃった。
フシギダネにもおすそわけ。カボチャが好きなくせに、カボチャがスープになったことはわからないみたい。
ぼくがスプーンですくって飲んでみせたら、フシギダネも顔をお皿に押しつけて飲みだした。
一心不乱にスープを飲んで、顔をあげるフシギダネ。おいしい、ってほっぺに書いてあるよ。
フシギダネも飲むスープだけど、べつにフシギスープじゃないんだ。フシギダネ、じゃなかった不思議だね。

アニポケのDVDのサイドストーリー3に収録されてる新米トレーナーのお話に出てきた、カボチャに紛れてるフシギダネに悶死したので書きました。季節感が謎ですが、一応カボチャの収穫時期は夏だそうなのでヒマワリと同時期に存在しててもありかなあと。