NEAR◆◇MISS















小説トップ
第九章
-2- ここにいない、誰か
 元は少人数で満員の小さい居酒屋か何かだろう。縦長のワンルームをパーテーションで仕切り、飲食スペースを応接スペース、キッチン周りを休憩室兼物置きにしていた。小汚くて、ごちゃごちゃしている。
  
「アーロン、アベル、アダム、アドルフ、アルバート、アレックス、アルフ、アルフォンス、アルジャーノン、アラン、アンドリュー、アンディ、アンソニー、アーノルド、アーサー、バッカス、バーナビー、バーソロミュー……」
 しっぽを枕に、ソファのように大滑車に寝そべっている、パチリス。
 人名辞典の見開きに鼻がくっつきそうに近づけ、ぶつぶつ呪文ごとく読み上げていた。
「待って、Bを後三つまで……はい、よし! 初めまして。所長です。友達のタチ山からざっくりとですが、伺いました。記憶喪失者の身元を調べたいそうですね。ご依頼者さん、出てきて貰えますか」

 仕方がない。
 クラウの影から、生首をにょきっと生やした。
 
 お化け屋敷で驚いた客のように、短く叫んだオタチが腰を抜かした。
 パチリス所長が笑って体を揺すると、座っている滑車もゆらゆら揺れた。 
「傷を負って倒れていた幻のポケモン……かぐわしいミステリーの香りがするね」
 探偵心をそそられた様子のコメントから、ついと現実的なトーンに移る。
「ところでご依頼者さん、報酬は払えるんですか?」

 パチリス所長を、クラウが穴のあくほど見つめた。
 頭から、すとんと抜け落ちていた。いくらくらいするんだろう。
 と、足元の白髪へスライドした心配の視線をよそに、生首はよどみない。
 
「今は無一文です。アルバイトに応募します。給与を依頼料に宛ててください」
「そうくるか。案外、世間慣れしてますね。採用テストは筆記とバトルですが?」
「筆記はいけると思いますが、バトルは……俺は、『技』が一つも使えません」

 当たり前に技を使える三体が、一斉に面食らった。

 はい! と、慌てて手を挙げるクラウ。
「僕、バディになります! バトルの特訓とか、色々フォローしますっ」
 無表情な顔面で唯一の、バロメーター的パーツである青い左目が険しくなる。
「勝手を言うな、これ以上迷惑をかけたくない」
「だって僕の知ってる刑事さんに、雰囲気が似てるから……ほっとけないです!」
「そんな理由で、世話を焼くな。俺はどう見ても、厄介者の疫病神だぞ!」
 自宅の居間で家族喧嘩でもしているかのように、どちらも言い分を譲らない。

「所長、ぼくからも頼むよ」
「タチ山まで?」
 オタチに肘でつつかれたパチリスが、考え中の腕組みを解いた。 
「いいよ、採用で。しばらくアルバイト見習いね」

 とりあえずバディ結成、ということで、決着した。

 探偵事務所の所長、パチリスが念を押した。 
「ドクターには、病気や外傷が原因の逆行性健忘じゃなくて、精神的な理由の解離性健忘じゃないかって言われたんだよね? 身元調査が成功したら、君は故郷に帰れるかも。だけど、過去と向き合う覚悟はある?」
「構いません」
 行くあてのない記憶喪失者を、出て行かせる訳にいかない。
 エルレイドのクラウから病院で、そう言われた。
 気持ちはありがたいが、誰かを悪夢で苦しめる前に街を去りたい。

 パチリス所長がよれよれの雑誌を持ってきて、広げた。
「お給料じゃないけど、ナイスな情報をあげよう。これ見て」

 根本の金から蛍光緑へのグラデーションが美しい。
 くるりと弓なりになっている、神々しい羽毛の写真。
 『三日月の羽』には、悪夢を振り払う力が秘められている。

「すごくレアな羽だけど、すっごくたまーにこの街でも、すっごおおーい高値で取り引きされることがあるんだ」
 所長に、タチ山が付け足した。
「手に入れたら、悪夢をばらまくとかいう心配もなくならない?」
「そうですよね! 急いでこの街を出なくても、よくなりますよね!」
 街を出るのを止めたせいで、辛い過去が蒸し返される原因を作ったのではないか。
 くよくよしそうな気分のクラウが、己自身への鼓舞を込めて声を明るくさせた。

「俺たち、金がないんです。そんな物は買えません」
 足元の影からのシビアな突っこみに、クラウの肩がしぼんだ。

 表で物音がして、事務所のドアが前足で蹴破られるみたいに開いた。
「ただいま。遅くなったー! 君たちが依頼者さん?」 
 買い物バックの持ち手を頭の角に引っかけた、キリンリキ。 
「ごめんねえ。お茶もお菓子も切らしてて、調達しに行ってたの。私は所長の助手のキキリ、よろしくね。あっシッポちゃん、噛み癖あるから気を付けて!」
 嗅ぎ慣れないエルレイド達の匂いに、第二の脳を持つ尻尾が昂っている。
 所長とタチ山が、どうどう、と落ち着かせようとしている。
 部屋の片隅に追いやられた来客コンビが、騒ぎにまぎれて声をひそめ合った。 

「すみません。バディとか……出しゃばって」
「いや……ありがとう」

 にゅっと影から、黒い拳が現れた。
 クラウはにっこりとして、緑の拳で小気味よくタッチした。 


◆◇


 帰り道の、暮れた空から降る粉雪はおさまっていた。俺とクラウは金策を話し合った。ミロカロスの長春から『綺麗なウロコ』を譲ってもらって、レアアイテムを取りそろえる街の掘り出し物ショップに買い取ってもらう方法。ライバル意識の強いエンペルトの雄黄色が、この美しい羽の値打ちが分からないのか、と憤慨しそうだ。
 とにかく、今は金がない。
 入院中の恩人に会いに行くというのに、手土産の一つも買って行けない。 
 クラウから、自分のトレーナーは長い眠りから覚めた後、原因不明の後遺症と戦っていると聞いた。失声と、足の不自由。注意点も教えられた。肉親、特に父親の話題を振ってはいけないそうだ。俺とその女性とは筆談で、簡単なやり取りならできると思う。助けてくれてありがとう、と伝えたい。
 
 いよいよ、再会だ。

 個室のドアをクラウがノックをしてから、ひらく。
 極力、長居は慎みたい。
 戸締りを確認してから、俺はクラウの影から浮き上がった。
 ペンダントの、真珠大ヒールボール。あれに命を助けられた。部屋着の質素な淡灰ワンピース。なんとなく、目のやり場に困る。白い肌と、編みかけの赤い手芸のコントラスト。首筋が隠れるくらいの長さの栗色の髪は、ふんわり丸みがある。ボブヘアという奴だ。個室のベッドに脚を伸ばして座っているのは、高校生くらいの、美人なお嬢さんだった。
 灰色の瞳。

 あっ。

 と、心の中で息がこぼれた。
 目が、パンとはぜた気がした。
 なんだ、これ。
 俺の頬が、濡れている。
 涙。
 なんでだ。
 後から後からあふれてきて、ぬぐう手の甲が追いつかない。
 世界の輪郭が溶けている。この透明が止まらない理由を、俺は知らない。
 これが本当に、自分か。お前は誰だ。錯乱しそうだ。暴れる前に部屋を去れ、急げ。

 背を向けた途端に、危ない、とクラウの声がした。振り向くと、少女が身を乗り出して、ベッドから落ちそうになっていた。押し戻そうとするクラウの力に逆らっている。手の指が、固まっている俺に向かって、細い白い花びらのようにひらかれている。
 考えるまでもない。引き返して、クラウを手伝った。
 大人しく元の位置に座らせられた少女に、腕をぎゅっと捕まえられた。
 距離が近い。どうかしてるぞ、俺。こんな状況で、照れそうになっていたら。

 頭を抱き寄せられた。
 顔に、予想だにしない柔らかさを食らう。   
 
「ここに、いて」

 たどたどしい声が、消え入りそうに潤んでいた。
 雷に打たれてショートしたみたいだった思考回路が、その瞬間、戻った。違う。俺じゃない。本当に抱きしめたかった相手は、ここにいない他の誰か。離れていなくなろうとした俺の行動が、彼女の経験した苦痛と重なっただけだ。
 この申し訳なさは、なんだ。人間時代の俺が反応している。
 俺に、どんな過去が。俺の正体はなんなんだ。くそっ。
 抱き返した腰が、折れそうに華奢だった。人肌が、信じられないくらい温かい。おいクラウ、彼女は喋れないんじゃなかったのか。声、出たじゃないか。嬉し泣きをこらえるな、思いっきりやれ。俺もこうなったら、開き直ってやる。号泣してやる。君の会いたかった奴じゃなくて、ごめんな。

レイコ ( 2018/01/25(木) 16:23 )