夢と星に輝きを ―心の境界―








小説トップ
2章 1つの星
17話 トントン山
 “トントン山”は、とても綺麗な自然豊かな場所だった。
 木がいくつかあり、芝生がところどころ生えている。花もいくつか咲いていた。そして川には綺麗な水が流れており、その水は両側の小さな滝から流れていた。川の中には岩がいくつかでっぱっている。

「ふぁぁぁぁぁ……!」

「……おい、その変な素っ頓狂な声はなんだ」

「気にしたら負けよ。真っ直ぐ行きたいとこだけど川でいけないし……」

 そう言いながらフールがきょろきょろと辺りを見渡す。クレディアは未だ感動しているのか目を輝かせ、御月はその様子を呆れたように見ていた。
 フールの言うとおり、真っ直ぐに行くにも川があっていけそうにない。真っ直ぐ行ったところには空洞がある。
 すると御月が左方向を指さした。

「とりあえずこっちの洞窟から行くぞ。何かあるかもしれねぇし」

「あー、そだね。こうしてても仕方ないし」

「泳げば行けそうな気がするけどなぁ……」

 クレディアが川を見ながらぼやく。
 フールと御月が冷ややかな目でクレディアを見る。そしてひきつった笑みを浮かべてクレディアに話しかけた。

「クレディア、泳げる?」

「ううん、泳いだことないからわかんない!」

 ニコニコと笑いながらクレディアがそう告げる。
 泳げないのならばなぜ泳いで行けそうなどと言ったのか。そんなことを思った2匹だが、ツッコむだけムダだと理解したのか溜め息をつくだけしておいた。

「どうしたの? フーちゃん、みっくん」

 当本人はそんなこと露知らず、クレディアは首を傾げるのだった。





――――トントン山 西の穴――――

「何ていうか……雰囲気は“石の洞窟”に似てるねぇ。でもこっちの方が明るいかな?」

「ちょ、クレディアきちんと前見ないと、」

「へ――あたっ!!」

「言わんこっちゃない……」

 きょろきょろと辺りを興味深そうに見ていたクレディア。目の前が壁ということも気付かない程、真剣に見ていたらしい。フールは注意したのだが、壁にぶつかったクレディアに呆れる他なかった。
 御月はそれを見ながら「コイツら本当に大丈夫なのか」など、失礼極まりないことではあるが、ある意味では正論を心の中で呟いていた。口に出すと面倒くさいので言わないが。

「クレディア、前を向こう。もし壁じゃなくて敵だったらどうするつもり?」

「仲良く出来たらいいねー」

「できないから! クレディアもうそこでノックアウトだよ!!」

「んなこと言ってる間に敵さんがお出ましだ」

 ほら、と御月が指さした方向にいるのはタツベイとオタマロ。

「とりあえずタツベイは……俺とクレディアで、フールはオタマロだな」

「まあ相性的にそれが1番よね。……クレディア、蔓のムチを間違っても私にしないでね」

「だいじょーぶ! みっくんがいるから!!」

「……え、それって私の代わりに御月に当てるっていう暗示?」

「どんな暗示だよ」

 そんな会話をしていると、タツベイがかみつくの態勢をしてクレディアの方に向かってくる。
 クレディアは数回ほど瞬きをしてから「よしっ!」と意気込んだ。

「えっと、蔓のムチ!」

 そういって蔓が出され、真っ直ぐタツベイに向かっていく――と思いきや、タツベイの足元でべしっと力なく落ちた。タツベイは蔓に反応して立ち止まったが、力なく落ちた蔓に困惑している。

「だからクレディアの戦闘力はアテになんねぇんだよ――すいへいぎり!!」

 御月はその間に一気にタツベイに詰め寄り、すいへいぎりを喰らわせた。そしてクレディアの方に声を張り上げる。

「クレディア! お前たいあたりぐらいはできんだろうな!?」

「うん! 大得意だよ! たいあたり!!」

 たいあたりに得意も何もあるのか。
 御月のそんな思考にお構いなく、クレディアはタツベイにたいあたりを喰らわせた。そしてタツベイが倒れる。
 一方フールもオタマロと戦闘を開始していた。

「あわ!!」

「まあ、そりゃ水タイプだもんねー。電気ショック!」

 あわを電気ショックで全て弾き、オタマロに電気ショックを喰らわせる。そして間合いをすぐに詰めた。

「とどめっ、と。ねこだまし」

 オタマロの目の前にいって、ねこだましを喰らわせる。電気ショックのダメージが大きかったのか、すぐに倒れた。
 ふーっと息をついて、フールが振り返った先には

「お前、睨みつけるとかできんの?」

「んと…………これでどう?」

「……ぜんっぜん怖くねぇんだけど」

 などと御月に白い目をされるばかりのクレディアが見えた。クレディアの表情からして真剣なのだろうが、フールたちから見ればそうは思えないのが現状である。
 それを見ながらフールがぽつりと呟く。

「…………仲間が必要だなぁ」

 戦闘に慣れていないクレディアを見て、フールは改めてそう思うのだった。





――――トントン山 西の丘――――

 洞窟を出ると、また同じような場所に出た。辺りを見渡すも、進めそうな場所はない。

「うーん、ハズレかぁ」

 フールが落胆したように呟く。御月も先ほどのクレディアのやりとりで疲れたのか、多少だがげっそりしている。
 しかしクレディアだけは、未だ楽しそうだった。ノリノリで丸太へと近づいていき、

「どーん!」

 と言って、丸太にたいあたりした。すると丸太は川を流れ、滝から落ちてしまった。
 それを見てフールが「あのさぁ」とクレディアに話しかけた。

「何やってんの、クレディア」

「え? 何か楽しそうな丸太があるから当たってみようかなって」

「どこをどうみて丸太を楽しそうだと思うの、この子」

 やはりクレディアはどこまでもマイペースである。フールも御月も微妙な顔をしているのに気付かないのか、丸太の楽しさについて何故か語りだしている。
 そしてふと御月が先ほどまで丸太があった場所を見て、「あ」と声をあげた。

「丸太の下に丸太がさらに下敷きになってたのか。これならこの丸太を橋代わりにして川の向こうにいけんな」

「え……。まさかのクレディアのナイス?」

「んん、ナイスなら何よりだねー」

 ニコニコしながらクレディアがそう告げる。
 御月はそれを華麗にスルーし、丸太の橋を渡った。中々に丈夫らしく、渡っても壊れなかった。御月が渡り終わると、順にクレディアとフールもわたる。
 そして先に進んでいた御月はさらに何かを発見した。

「縄梯子……。コレを使って元の場所に下りれんな。おい、此処には何もねぇし下りるぞ」

「縄梯子! 初めて使う!!」

「ねえ、クレディアってどっかのお嬢様なの? お金持ちだったの? だからそんな何にでも興味を持っちゃうの?」

「いいから下りんぞ。んなくだらねぇ話してる場合か」

 はぁ、とため息をついて御月が縄梯子を下りる。そしてフールが下り、最後にクレディアが下りようとしたときだった。
 ブチッ、と音をたてて縄が切れた。

「え。きゃっ!!」

「ク、クレディア大丈夫!?」

「だいじょーぶ、だいじょーぶ……」

「出会ったときもそれ言ってたよね……」

「お前ら一体どんな出会い方してんだよ」

 クレディアは「いたた……」と言いながら起き上がる。そしてへらりと笑って見せると、フールは安心したように息をついた。
 それにため息をついた御月が違う方向を見るために振り返ると、ある物が目についた。

「……あの丸太、」

「ん? あの丸太って……クレディアが押して川に流したやつだよね?」

 御月が見た物は、岩にひっかかって、川にとどまっている丸太。来たときにはなかったので、クレディアがたいあたりで押し、川に流れて滝から落ちた丸太でまず間違いないだろう。
 クレディアはそれを見て、「あ」と声をあげた。

「橋みたい! もっといっぱい丸太があれば向こうに渡れるのにねー」


「……それだ」


 御月がクレディアの言葉を聞いて、小さく呟く。
 「え?」とクレディアとフールが怪訝そうな顔をしたのに対し、御月は合点がいったように呟きはじめた。

「もし左も同じような構造になっていたら……丸太があれば、完璧な橋ができるはずだ。そしたら向こうの穴にもいける」

 なら、と御月は反対側の、つまり東側の穴を見た。

「次はあっちに行くぞ。丸太があれば橋ができるはずだ」

「はいはい。クレディア、平気?」

「だいじょーぶ!」

 元気よく返事をしたクレディアの状態を確認してから、3匹は反対側の穴に入っていった。

■筆者メッセージ
クレディア呆れられすぎじゃないか……。
アクア ( 2014/02/28(金) 21:38 )