輝く星に ―闇黒の野望―







小説トップ
2章 家族への贈り物
28話 秘宝の絶景
「起きんか、アホども」

 ばしっ、とリアテがベトベター達の頭を叩く。さっきからそうしているが、中々起きない。
 しかし、ようやく反応が見えた。

「んん〜……?」

 1匹が起きるのを合図にするように、次々とベトベター達が起きだした。
 そしてようやく頭が覚醒したのか、リアテを見るや否や1匹のベトベターが目を瞠った。

「あ〜!! リアテじゃ〜ん!」

「はよ気付かんか、馬鹿め」

 わざとらしくリアテがため息をつく。そしてリアテがベトベターに話しかけた。

「何故ここにいる。ユーたちのねぐらは此処ではないだろう」

「え〜!? 何いってんのさ、リアテ〜」

「此処はボクらのねぐらだよ〜。だってこんなに汚いじゃ〜ん」

 ベトベターたちが辺りの惨状を指さす。
 とても汚く、何があるのかもよく見えないくらいだ。さらに悪臭も漂っているし、綺麗とは何があっても言えない。
 すると「……そうか」とリアテが呟いた。

「長い間、誰も来なかったせいか……。
 おい、ユーたちよく聞け。ここはユーたちのねぐらではない。此処は山の頂上だ」

「「「「「「「えぇぇぇぇ〜〜〜!?」」」」」」」

 ベトベターたちがかなり驚いた様子で声をあげる。気にせずリアテは続けた。

「どうやら長いあいだ誰も来なかったため、これほど汚くなったらしい。
 しかし頂上をこのままにする訳にもいかん。此処を清浄する。だからユーたちは元のねぐらに帰れ。綺麗な所は嫌なのだろう?」

「うん〜。リアテがそう言うなら帰るよ〜」

「ぜんぜん気付かなかったや〜。ごめんね〜」

「うむ。侘びとして今度なにか持って行ってやろう」

「アテにはしてないね〜」

「何故!?」

 そういって、ベトベターたちは同じ方向に帰っていった。
 それを見届けてから、リアテが辺りを見渡す。

「さて、元に戻さねば」

「えっ、ま、まさか地道に掃除すんの……!?」

「んなことしてたら日が暮れるだろうが」

 シアオの発言にアルがツッコむ。フォルテはシアオの発言を真に受けたのか、首を懸命に横に振っているが。
 でも、とリイエが発言した。

「これほど荒れてるし……時間はかかるんじゃない? 元に戻すっていってもそんな簡単には……」

「いや、すぐできる」

 断言したリアテの方を全員が見る。
 リアテは振り返って全員に視線を向けた。

「シェイミという種族には大地の汚れを吸収し、浄化する力がある。まあ、これほど荒れていれば大変かもしれんが……」

 そしてスティアに視線を向けた。視線を向けられたスティアは「えっ?」と首を傾げる。
 気にせずにリアテは続けた。

「スティア・カラヴィン。ユーにも手伝ってもらうぞ。2匹でやればすぐに済む」

「えっ、えぇぇぇ!? じ、自分はやり方など分からないですよぉ……!!」

「習うより慣れよ。適当にやれば何とかなる」

「投げやりすぎなのですよ!!」

 スティアが顔を青くしてリアテに抗議する。
 それを取り合わず、リアテは「いくぞ」と言った。スティアは頬をひきつらせる。

「体に力を溜めろ。そしたら何となくでできる!!」

「ちゃんとした説明が欲しいのですよ!! って、本当にやるのですか!?」

 リアテの周りに風が吹く。何とか見よう見まねでスティアもやっていると、スティアの周りにも風が吹いた。

「わわっ!?」

 どんどん吸い込まれていく汚れに、全員が目を丸くする。
 リアテとスティアにどんどん汚れが吸い込まれるにつれ、2匹の緑色の部分が紫色に変色していく。それにつれ、悪臭や景観が綺麗になっていった。

「皆伏せておれ!! 」

「え、えぇ!? そ、そんないきなり言われても……」

 ゴォッ、と音をたててリアテとスティアの体に一気に汚れが集まる。何とか全員が体を地面に伏せる。
 そしてリアテとスティアの体が一瞬だけ光った後、辺りが眩い光に包まれた。


 思わず目を瞑っていたスウィートの元に、自然のいい香りが鼻腔をくすぐる。さらにサァ、と綺麗な風が流れるのも感じた。
 そして恐る恐る目を開け、スウィートは飛び込んできた景色に目を見開いた。

「こ、れが……本来の、ちょう、じょう……!」

 緑が溢れ、所々にピンク色の特徴的な花が咲いている。そしてその花の花びらが風で宙を舞っていた。辺りを見渡すと、先ほどと同じ場所と見えないような綺麗さ。あの汚さを微塵も感じさせない風景。
 シアオたちも同じように目を瞠り、そしてキョロキョロと辺りを見渡していた。

「うわぁ……!」

「こ、これが頂上……!」

 呆然と、全員が声をあげる。
 
 そしてずっと目指してきた頂上に初めて来たスティアも、呆然としていた。

「こ、れが……」

 そう言うと、自然と父親の言葉がよみがえった。


〈頂上は花が咲き乱れていてとても綺麗な風景が見える、頂上とは思えない豊かな自然に囲まれている……まさに楽園のような場所だ〉


 その言葉の通り、花が咲き乱れ、頂上とは思えない豊かな自然に囲まれている。とても、綺麗な風景。
 気付けばぽろりと涙がこぼれ、ふにゃりと笑っていた。

「ほんと、ですねっ……。父上……」

 素晴らしいです。そう小さくスティアが呟いた。

 凛音とメフィはそれを見て顔を見合わせてから、メフィはにかっと笑い、凛音は小さく息を吐いた。
 『フロンティア』は頂上の光景に息をのみ、『シリウス』ははしゃいでいた。

「寝転がるの気持ちいいー!!」

「あー疲れた!!」

「お前ら……」

 シアオとフォルテは花畑に寝転がり、顔を綻ばせる。アルはそれを見ながらため息をついた。何も言わないのは、何を言ってもムダだと分かっているからだ。スウィートは興味深そうにキョロキョロと辺りを見渡していた。
 リアテはそんな様々な様子を見ながら、満足そうに笑った。

「登頂おめでとう。此処までよくぞ登った。此処こそ、“空の頂”の頂上だ」

 そう言われ、皆は近くにいた者と顔を見合わせてから表情を明るくさせた。

「うおーーーっ!! やったぞぉぉぉぉ!」

「ついに頂上まで到達したんだー!!」

「いやっほぉぉぉぉぉぉぉ!!」

「此処まで登ったかいがあったわー」

「頂上サイコーですッ!!」

「……煩いです」

「何言っても無駄だろ……」

「あはは……」

 順にゴケル、キトノ、シアオ、フォルテ、メフィが喜びの声をあげる。その反応に凛音とアルは呆れた様子だが、どこか表情は嬉しそうだ。スウィートはやはり苦笑する他ないのだが、やはり彼女もどこか嬉しそうだった。
 そして辺りを見渡しながら動き回っていたリイエが「あ!」と声をあげた。皆がそれに反応してそちらを見る。
 リイエは気にせず、崖の部分まで近寄っていった。他もつられるようにそちらに向かう。

「うわぁ……」

 誰が声をあげたかは分からない。皆それほど崖に立ったときに見える光景に目を奪われていた。
 幾つかの山の山頂は見えるものの、下は雲で隠れていて全く見えない。地上は雲に覆われていてほぼ見えず、まるで空にいるような錯覚を味わいそうになるほどの光景。まさに、空にいるような世界だった。

「…………。」

 ゴケルは言葉がでないのか、黙ったまま。

「俺……この山を登ってよかったよ……」

「私も……」

 キトノとリイエは感極まったかのように、目を輝かせながらその風景に釘付けになっていた。

「爽快だよね……」

「まあ苦労して登りましたしね」

「……何ともいえないのですよ…………」

 『アズリー』の2匹と、スティアがぽつりと呟く。メフィは前の2匹と同じように、凛音はやはり表情を変えず、スティアは涙目になりながらも、笑って。

「何ていうか……こんな感じは始めてかもなぁ……」

「こんな感動はなかなか味わえないわよ……」

「お前らからそんな言葉が聞けるとは……。まあ同意はする」

「「それどういう意味」」

 感激していたシアオとフォルテだが、アルの言葉によって2匹はアルを睨んだ。しかしアルは気にもしてないようで、見える絶景を眺めている。
 スウィートも美景を眺めながら、ぽつりと呟いた。

「きっと「どんな宝にも勝る秘宝」っていうのは……こういう事なんだろうなぁ」

 非情に穏やかな顔で呟いた。その言葉を聞いて、他も確かに、と言って頷く。
 そして暫くした後、シアオがばっと後ろを振り返った。そこにはのんびりとしているリアテ。

「ん? 景色は堪能し終わったか?」

「うん! 此処までありがとね! 道案内は対して役に立ってなかったけど!!」

「道案内人を馬鹿にするなよ……!」

「方向音痴を直してから言え」

 アルの言葉にシアオとフォルテが深く頷いた。スウィートはどうしようもなく、曖昧に笑う。リアテは「何故!?」とまた騒ぎ出した。
 そしてはあ、とため息をついてから、少し不満そうであるが笑顔を作った。

「この際ミーのことはおいておいて……まあ、登っていて楽しかったぞ。久々に頂上にも来れたしな。それに関してはミーも礼を言おう。ありがとう。
 頂上に来れて、景色も見れたわけだし……とりあえず里に戻るか」

「うん!」

 リイエが大きく笑顔で返事をする。そして、リイエ以外の全員が固まった。
 そして恐る恐るフォルテが顔を青ざめながら言った。

「か、帰るって……まさか、山くだるわけ……?」

「あーーーーーっ!! 帰りのこと考えてなかったぁぁぁぁぁ!!」

「えぇ!? 来た道また戻んなきゃいけないんですか!?」

「……それくらい考えたら分かるでしょう。馬鹿ですか」

 大きな声をあげたシアオとメフィに、凛音が冷たい目を送る。しかし実際に帰りのことを考えていなかった者がほとんどで、頬をひきつらせている。
 そんな慌てふためいている様子を見て、リイエが愉快そうに笑った。

「はっはっはっー! そんな馬鹿なユーたちのために、ミーが特別ふもとに送り届けてやろうではないか!!」

「……あぁ、アレか」

「アレを使うのですね……」

「アレって…………あぁ、あの反則技ね」

「スティア・カラヴィン。他人事のように言っているが、ユーもやるのだぞ」

「え、えぇぇ……。ま、まあそれに関しては練習しているので大丈夫なのですけど……」

 アルとスティアとシアオは理解したように超えをあげる。他は何のことか分からず首を傾げるばかり。
 するとリアテがそこら中に咲いている花を1本手にとった。

「この花はグラシデア≠フ花といってな、ミーたちシェイミにとって特別な花だ。で、どう特別かというとだな……」

 スティアも花に近づく。そしてリアテとスティアは花びらに触れた。
 その瞬間に、2匹をほんの小さな光を包み、それが消えたと同時に、シアオとフォルテ以外が目を見開いた。

「…………え?」

「こんな風に、花びらに触れると一時的にフォルムチェンジができる」

 少し面影はあるが、そこまでないリアテとスティアの姿。可愛らしい、というより凛々しいような姿になっていた。
 全員が呆然としているなか、リアテが得意気に続けた。

「ふっふーん。ミーたちはこうなると空を飛べる。これで空を飛んでユーたちをふもとまで、……ユーたち何を呆然としている」

「そりゃあ、あの姿からその姿に変わられたらビックリするでしょ……」

「先輩方は知ってたんですか?」

「あぁ。マスキッパたちのときに割り込んだだろ? あの時はこの反則技であそこまで来た。だからこの姿は既に見てた」

 リアテは未だ呆然としている面子を冷めた目で見て、そんなリアテにシアオがツッコむ。凛音はそこまでショックを受けてないようで、アルに質問をぶつけていた。
 そしてスティアが「それで……」と言った。

「どう運ぶんですか? 9匹いますから5:4で運ぶことになると思うのですが……」

「いいや。ユーは『フロンティア』を運べ。ミーは『シリウス』と『アズリー』を運ぼう。ミーを馬鹿にしたことを後悔させてやる……!」

「……えっと、」

 変なところに意欲を燃やしているリアテに、スティアが何ともいえずに頬をひきつらせる。しかしリアテが気にした様子はない。
 もうどうしようもない、とスティアは『フロンティア』の方に向かって「お願いするのですよ」とお辞儀をした。
 そしてリアテは胸をはって『シリウス』と『アズリー』にむかって笑った。

「というわけでユーらはこのミーが運んでやる! 有難く思え!!」

「ぜんっぜん思えなーい……」

「つーか何でアンタそんな威張ってるわけ? 焼くわよ?」

「……またあれを味わう羽目になるのか…………」

「え? え、あの、何か不吉な予感しかしないんですけど……」

「……マシなことは期待しない方がいいんじゃないですか」

「み、皆……。折角リアテさんが送ってくれるんだし文句言ったら駄目だよ……」

 文句を言う5匹に、スウィートだけがやんわりと注意する。しかし5匹はやはり不安そうである。
 それを振り払うかのように、リアテが怒鳴った。

「つべこべ言うな! そこまで言うなら自力で山を下りろ馬鹿者共!! ミーはスウィートしか運ばんぞ!?」

「……まあ、不安はありますがこのまま下りるのは面倒です。もし不安定な動きでもしたら引っぱたけばいいだけの話です」

 凛音が無表情にそう言うのに、リアテがぎゃーぎゃーと文句を言う。他はもうひきつった顔しかできなかった。
 スティアの方はもう準備ができているようで、「あのー」とリアテに話しかけた。

「もう下りのですよ?」

「あぁ。こちらももう下りる。先に下りておけ」

 そう言うと、スティアは「いきますっ!!」といって一気に下に下っていった。
 『シリウス』と『アズリー』も、不安そうにリアテにつかまる。そしてリアテは「ゆくぞ」といって、崖からぴょいっ、と下りた。

 問題はここからである。

「ぎゃぁぁぁぁああああぁぁぁぁぁぁぁ!! 安定した運転しろぉぉぉぉぉぉ!!」

「普通に下りればよかったぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!」

「誰か助けてぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!」

「おいコラ馬鹿シアオ! ひっぱんな!!」

 故意に不安定な運転をするリアテに、絶叫をあげまくりである。
 そして、悲鳴が聞こえないスウィートと凛音はというと。

「だ、大丈夫かなぁ……」

「先輩ありがとうございます。巻き込まれずに済みました」

 「ご主人にあんな危険なことをさせる訳にはまいりませんわ」と言って、リアロのサイコキネシスでゆっくり下りていた。

■筆者メッセージ
テスト終わった……! 死ぬかと思いました、色々と。
とりあえずあと少しでシェイミ編も終わります。長かったなぁ……。ひたすらギャグっぽかったのはどうすればよかったんでしょう。
アクア ( 2014/02/25(火) 20:25 )