輝く星に ―闇黒の野望―







小説トップ
2章 家族への贈り物
27話 VSヘドロポケモン
「どろかけ!」

「うぎゃぁぁぁぁぁぁっ!!」

「炎の渦!」

「はっぱカッター」

 ベトベトンの技をメフィが掃滅させ、凛音はベトベトンに攻撃する。スティアは悲鳴をあげながら技を避けるので精一杯だ。
 凛音の技があまり効いていないベトベトンを見て、凛音が顔をしかめた。凛音とスティアはタイプ的に不利だ。そして泥賭けを使ってくるので、メフィも不利である。

「スティア、あんまりヘタれていると後で本当に突き落としますよ。とりあえず……にほんばれ!!」

 『シリウス』と『フロンティア』を見てから凛音はにほんばれを使う。メンバーの中に使われて困る者がいないと判断したためだ。
 そのままメフィが攻撃を仕掛ける。

「いわなだれ!!」

 岩が落ちてきて、そのままベトベトンの体を見えなくする。
 そして未だ動かないスティアに向かって凛音が珍しく怒鳴った。

「いい加減にしなさい! 動けと言っているでしょう!!」

「は、はいぃぃぃぃぃぃぃ! マジカルリーフ!!」

 凛音の怒鳴りにビビったのか、スティアがベトベトンがいた場所に攻撃する。岩で見えないとはいえ、広範囲にやったので当たりはしただろう。
 そしてメフィとスティアは様子見をしようとする。しかしそんなことをしない者が1匹。

「ソーラービーム!!」

「ちょ、凛音!」

 容赦なく凛音はベトベトンがいる方向に向かってソーラービームを撃った。容赦なく。
 メフィが抗議の声をあげたが、凛音はしれっと答えた。

「慈悲などいりません。手っ取り早く殺る方が先決です」

((悪魔だ……))

 メフィがスティアが絶句するなか、凛音は涼しい顔。
 しかし次の瞬間、3匹は動いた。

「散々やってくれたなぁ〜、ヘドロ爆弾!」

「「!」」

「ふぎゃぁぁぁぁぁぁぁあ!!」

 凛音とメフィは素早く避け、スティアはギリギリで避ける。戦闘慣れをしていないのがよく分かる。
 ベトベトンはそのままヘドロ爆弾を休まず打ち続ける。

「ふぎゃ!!」

 そして、スティアがついに避けきれず直撃。
 凛音が小さく舌打ちして、蔓をスティアに巻きつける。そして2発目が当たらないようスティアを避難させた。
 いくら凛音が戦闘慣れしているとはいえ、スティアの方を見ながら、自分も避けるのは至難の業だ。そんななか、メフィがまず動いた。

「フォルテ先輩直伝っ! 火炎放射!!」

 メフィがそう言いながら、結構な火力の火炎放射を放つ。ベトベトンはずっとヘドロ爆弾を撃ち続けていたので、そのまま直撃する。
 そして凛音はスティアを蔓で持ち上げたまま声を張り上げた。スティアは蔓で宙に浮いており、更に逆さまで目を回しているような状態である。しかし凛音にとってはそんなことはどうでもいいらしい。

「その態勢で攻撃してください! エナジーボール!」

「ひぃ、えっ、」

「早くしなさい」

「はいぃぃぃぃぃぃ! タネばくだん!!」

 凛音に急かされ、スティアも攻撃をする。
 ベトベトンが慌ててどろかけで打ち消そうとするが、凛音の技だけで精一杯でスティアの攻撃があたる。
 その怯んでいる間に、メフィが畳み掛けた。

「炎の渦!!」

 メフィの技でベトベトンを炎で囲む。ベトベトンは何とか炎を消そうとヘドロ爆弾をしたり、どろかけをしたりする。
 ただ容赦がないのが彼女である。凛音とスティアは声をあわせて技を放った。

「「ソーラービーム!!」」

 ほぼ弱っている相手に追い討ちをかけるように、威力の高い技がベトベトンに向かう。
 炎で手一杯であったベトベトンが反応できるわけもなく、ソーラービームが直撃する。もともと威力の高い技が日照り状態で直撃して無事なわけもなく、ベトベトンは倒れた。
 それを見ながらメフィが呟く。

「やりすぎじゃないかなぁ……」

「そんなことはありません。やるなら徹底的に、です」

「た、倒したぁぁぁぁぁ……」

 スティアがへたりと座りこむ。涙目になり、情けない顔をしている。
 それを見ながら凛音は深いため息をつき、メフィは苦笑する他なかった。





 そして別の所でも戦闘がされていた。

「どろかけ!」

「マジカルリーフ!」

「マッハパンチ!」

 泥をリアテが跳ね除け、キトノがベトベトンに技を食らわす。
 そしてそのすぐ近くではリイエとゴケルが3匹目のベトベトンと戦っていた。

「かみくだく!」

「効かないよぉ! ヘドロ爆――うわぁ!?」

「サイコキネシス」

 リアテがサイコキネシスで操って戦っていたベトベトンを、リイエたちが戦っていたベトベトンにぶつける。
 そしてゴケルとキトノが動いた。

「ドレインパンチ!」

「かわらわり!」

 凄まじい音をたてて、技がヒットする。
 リアテはぽつりとリイエの近くで呟いた。

「もともと戦闘が得意でもないのに仕掛けてくるからこうなるんだ……」

「え? そうなの?」

「あやつらはいつもは温厚だ。だから戦闘慣れしていない」

 だからこんなにも呆気ないのか、とリイエは納得した。
 『フロンティア』としてはほとんど本気を出していないようなものだ。それでも応戦できているのだから、リアテの言うとおり戦闘に慣れていない素人なのだろう。
 その後リアテは聞き捨てならないこと言った。

「因みにミーも戦闘慣れをしていない。なので使える技はマジカルリーフとサイコキネシスだけだ!」

「……何それぇ!?」

 思わずリイエが声をあげる。何故かリアテは胸を堂々とはっていた。
 しかしそんな呑気な会話を続けられる訳もなくベトベトン2匹は攻撃をしかけてくる。

「「ヘドロ爆弾!」」

「全く……素人が調子にのって戦闘をするから……。サイコキネシス!!」

「あんたも素人でしょうが!!」

 思わずリイエがツッコむ。しかしリアテが気にした様子はない。
 ベトベトンが撃ってきたヘドロ爆弾を、リアテがサイコキネシスで操って技の軌道を逸らす。その間にリイエも攻撃をした。

「げんしのちから!!」

「ぐぅっ……どろかけ!!」

「どろばくだん!」

 ベトベトンも負けじと反撃してくる。
 そしてリアテはタイミングを見計らったかのように、にやりと笑った。

「強者に立ち向かう姿勢だけはミーも認めてやろうではないか――サイコキネシス」

 上から目線の言葉を投げかけ、サイコキネシスでベトベトン達の動きを封じる。その間にリアテは目で2匹に合図した。
 その2匹――キトノとゴケルは動けないベトベトンに飛びかかった。そして、ずっと溜めていたパワーを放出した。

「マッハパンチ!!」

「きあいパンチ!!」

「「う、うぎゃぁぁぁぁ!?」」

 動けないので避けられるはずもなく、ベトベトンたちに直撃する。そしてゴケルとキトノがすぐに距離をとった。
 ベトベトンたちは動かない、と思われた。しかし、1匹がかろうじて動いた。

「へ、ヘドロ爆弾――」

「させないわよ。かわらわり!!」

 すぐさまリイエが動き、止めとばかりに技を直撃させた。
 もともと弱っていたので、ベトベトンは力なく倒れた。もう1匹も先ほどから動く素振りは見せない。リイエはゴケル達の隣に並ぶ。
 それを見ながら、リアテが関心したように呟いた。

「……戦闘もなかなか面白いモノだな」

 そうリアテが感じたものが里にとってどう影響するのか。“シェイミの里”の長はまだ知らなかった。
 碌なことにならないのは、確かであることも。





 そして場所はまた変わり、『シリウス』はベトベター5匹の相手をしていた。

「《サイケこうせん!》」

 主に激怒して勝手にスウィートの体を使っているリアロが。

「ヘドロ爆弾!」

 ベトベターが黙っているわけもなく、サイケこうせんに向かって自身の技を放つ。そして残りのベトベターも攻撃を仕掛けてきた。

「「どろばくだん!!」」

「「どろかけ!」」

「特大はどうだん!!」

 4匹のベトベターの攻撃をシアオの攻撃1つで全て打ち消す。そのせいで土煙が舞い上がる。
 その土煙を避けるかのようにフォルテとアルが動く。互いに逆方向に動き、そしてベトベターが視界に入るや否や攻撃した。

「10万ボルト!!」

「火炎放射!!」

「うわぁぁ!?」

 フォルテとアルが攻撃を打ち込む。
 土煙に気をとられていたベトベターは技を食らう。その怯んでいる間に、容赦なくリアロは畳み掛けた。

「《サイコキネシス!》」

 最初に言っていたように、リアロは近づかずにベトベターを倒すつもりらしい。一定距離を保って戦っている。
 リアテが言っていたように、ベトベターたちは戦闘に関して素人。探検隊である『シリウス』はこれまで幾度となく戦闘をして慣れている。そんな経験の差が歴然な対決、ほぼ決着が見えている。
 しかしキレているリアロにそんなことは関係ない。

「《こんな汚らしい場所にご主人がいることさえ許せないというのに……!》」

(あのー……リアロ? そろそろ私の体を返してほしいっていうか……)

「《ご主人に泥をかけようとした罪は重いですわよ……》」

(リアロー!!)

 必死にスウィートが呼びかけるが、リアロは返事をしない。聞いていないのか、それとも聞こえていないのか。恐らく後者だろうが。
 それを見ながらシアオが「わぁー……」と若干ひきつった顔で呟いた。

「スウィートが……怖い……」

「だからスウィートじゃないっての。てかコイツら何なわけ? 弱くない?」

「弱い言うな。油断してると泥かヘドロかけられるぞ」

「あたしが喰らうとでも?」

 はっ、とフォルテが嘲笑うかのように鼻で笑う。余程の自信である。
 シアオはそれを見ながら「怖っ……」などと考えていた。そして何故かフォルテに睨まれ、急いで目を逸らすことになるのだが。

「しかし……この調子だとスウィー……リアロが全部やるんじゃないか?」

「負けてらんないね!」

「誰も勝負なんか……って、あ。そういえば山登りの勝敗って結局どうなるのかしら。あたしの勝ちでいいわよね?」

「いやよくないけど!」

「おいお前ら、喧嘩してる場合じゃないだろ」

 アルがツッコんだ瞬間、ヘドロが飛んできて3匹が跳ぶようにして避ける。
 リアロは気にせず、攻撃の手を休めない。

「《スピードスター!!》」

「「「ヘドロ爆弾!」」」

「どろばくだん!」

「加勢するっきゃないわよね……。炎の渦!!」

 スピードスターをベトベターたちが掃滅している間に、フォルテが炎でベトベターたちを囲む。
 そしてアルが「よし」といって、手に力を込めた。

「おい、シアオ。試すぞ」

「え? ……あぁ、リアテと一緒にいたときに言ってたやつ? できるのかなぁ……」

「因みに失敗したらフォルテの火炎放射が、」

「頑張るね!!」

「ちょっと。何であたしが出てくんのよ」

 ギロリという効果音が似合うような形相で、フォルテが2匹を睨む。シアオはそちらを見ないようにし、アルは無視した。
 アルはシアオをちらりと見て、そして勢いよく燃え上がっている炎に視線を戻す。

「……合図したらやれよ」

「了解っ!!」

 敬礼のようなポーズをとり、シアオが返事をする。
 そしてアルの手元がバチッと大きな音をたてた瞬間、

「いくぞ――」

「オッケー! よし……はどうだん!!」

 シアオがはどうだんを撃つ。
 それにあわせるようにアルが狙いを定める。タイミングがあった瞬間に、ぐっとアルが手元に力を込めた。

「10万ボルト!!」

 電気は真っ直ぐ向かうと思いきや、ばっと電気が分かれる。それはそのままはどうだんを囲むような形になりながら、炎の中に突っ込んでいく。
 はどうだんを包む電気に、小さく細長い電気がアルの手元と繋がっていた。恐らくそれでアルが上手く操っている。
 そしてそのまま炎の中のベトベターたちに向かっていった。

「う、うわぁ!?」

「ど、どろかけ!!」

 何とかはどうだんを打ち消そうと、慌ててベトベターたちが攻撃する。
 しかしいきなり電気がはどうだんを包むのを止め、その場に広がった。炎の中の狭い空間いっぱいに。それはベトベターたちや、ベトベターたちがだした技を打ち消す。
 成す術も無く、ベトベターたちは向かってくるはどうだんを見た。

「「「「わ、わぁぁぁぁぁぁ!!??」」」」」

 そして、そのまま諸に喰らった。

 炎が収まり、倒れているベトベターたちを見ながらアルがため息をついた。

「何とかうまくいったな……」

「いやぁ、凄いね! 僕こんな上手くいことは思わなかったや!!」

「へー……なかなかに凄いことができるもんね」

 シアオはおおはしゃぎ。フォルテは関心するように呟く。
 リアロは黙ってみていたが、ぴくりと動いて起き上がろうとする1匹のベトベターを見逃さなかった。

「《サイコキネシス》」

「え……うぎゃっ!!」

 容赦なくベトベターが岩に打ち付けられる。それによってベトベターは完全に瀕死状態になったようだ。
 それを見ながらリアロが「ふんっ」と鼻をならした。

「《ご主人に変なものを浴びさせようとした罰ですわ。そこで反省することですわね。そして後悔すればいいですわ。後世まで!!》」

(……リアロ。本当にそろそろ私の体を返して)

 切実にそう願いながら、スウィートが話しかける。
 するとはっとしたようにリアロが返事を返した。なかなか遅い返事だ。

「《も、申し訳ございません、ご主人……。思わず熱くなり過ぎてしまいましたわ……》」

《反省しております……》

 そこでようやくスウィートが自身の体を動かせるようになった。それを見ながら、スウィートはほっと息をついた。
 そしてしゅん、と落ち込んでしまったリアロに対して優しく声をかける。

(大丈夫だよ。それよりありがとうね、力を貸してくれて)

《有難きお言葉……! もう私死んでもいいです!》

《じゃあ死ねよクソリアロ》

《貴方に言われる筋合いはありませんわ。あと何ですの、その下品な言葉遣いは? これだから貴方は――》

《スウィート、邪魔して悪い。回収しとくから》

 フレアの声が聞こえ、そしてそれに反論するリアロ。最後はレンスの心底申し訳なさそうな声で、頭に響いていた声は消えた。
 スウィートはそれに苦笑し、そして小さくため息をつくのだった。

■筆者メッセージ
え? 呆気ない? いやいや、そんなことないですって……(目を逸らす
そして変な終わり方したとかも気にしちゃ駄目です。
ていうか最近、凛音が黒くなっているような気がするのは私の気のせいなんですかね? 気のせいって思っていいですよね……?

あとお知らせです。
テスト期間に入りますので、2月の終わりまでまともに執筆できません。という訳で皆様、また2月の末にお会いしましょう!
アクア ( 2014/02/12(水) 22:30 )