輝く星に ―時の誘い―












小説トップ
第4章 怪しい賢者
43話 怒り
 『ドクローズ』の登場にシアオとフォルテは驚いているようだ。
 アルはイラつきながら『ドクローズ』を睨みつける。スウィートも睨みつけていた。

「そこの方達はわざとこの場所に選んだのでしょうね。『シリウス』の皆さんを彼等に始末させようとした……そうでしょう?」

「クククッ……流石は有名な探険家サマだな。その通りだ」

 ゼクトの言葉に『ドクローズ』のリーダー、ウェズンは怪しく笑う。

 それに相当頭にきた2匹がいた。
 その1匹であるフォルテは口に炎をためて、完全に攻撃態勢に入っていた。もう1匹、アルは体に電気を溜める。その為にバチバチッという音が響き、アルの体は電気の線が見える。

「ちょっと……ホント、頭きたんだけど」

「同感だ。お前らのやってること、本当に腹がたつ」

 フォルテとアルが殺気を含みながら『ドクローズ』に言う。
 シアオは「え、ちょ、あの」などとオロオロしている。勿論、全員がスルーだ。

「しらねぇよ、んな事!」

「こっちは遠征の件で腹たててんだよ!」

 ホルクスとギロウが2匹に向かって反論。
 その言葉にスウィートがピクッと反応したのは誰も気付いていなかった。

 そして怒った2匹とも技を放ってやろうとしたのだが


「…………ないでよ」


「「「「「「「?」」」」」」」

 スウィートのいつもより低い声により、フォルテとアルは技を止める。
 小さい声だったため全員、よく聞こえなかった。ただ、シアオとフォルテとアルにはスウィートがいつもと様子がおかしい、という事に気付いた。
 ギロウは嘲笑うような声で言う。

「あァ? 全然、聞こえねぇな。もっとデカい声で、」



「ふざけないでって言ったの!!」



 スウィートの大きな怒鳴り声が、場に響いた。
 3匹はとても驚いたように目を見開き、ゼクトや『ドクローズ』も少なからず驚いているようだった。
 そんな周りも気にせず、スウィートは続ける。

「何なの、貴方たち! いい加減にして!!」

 いつものスウィートなら大声など出さない。
 なのに構わず大声をだしている彼女に全員が目を丸くさせていた。特に、いつも一緒にいる3匹の驚きは半端ではなかった。

「アイオ君やサフィアちゃんみたいな小さい、関係ない子まで巻き込んで!!」

 心の中でずっと、ずっと考えていた。どうしてこんな事をするんだろうって。
 仕返しがしたいのなら、正々堂々とこればいいのに、なんで関係ないポケモン達さえも巻き込むのか。小さな子供までも。困っているポケモンも。全て自分たちの都合で利用して。

「過去の出来事で警戒しているシェアドさん達までも利用して!!」

 彼も、いや、彼等もれっきとした被害者。攻撃したとはいえ、彼等も巻き込まれただけで、全く関係がないポケモンだ。
 そう、全くの部外者が、仕返しという目的だけに、巻き込まれただけ。

「それでシアオ達に怪我させて!」

 自分達は安全な場所で、戦っているところを見るだけ。『ドクローズ』のせいでシアオやアルは怪我をして。フォルテだって怪我はしてないとはいえ、疲労はある。
 どうしてそんなことを平気でできるのか。どうして、それを笑えるのか。

「どれだけのポケモンを傷つければ気が済むの!?」

 スウィートの体は震えていた。これは恐れではなく、怒り。
 通常の大人しいスウィートのはありえない、とてもつもない怒りだ。

「遠征の件で腹がたったからやった!? そんなの貴方たちの勝手な事情でしょ!?」

 ただの自分達の腹いせ。『シリウス』は少なくとも関係があるとはいえ、アイオ、サフィア、シェアド達は全く関係ない。
 『ドクローズ』の事情に、いいように利用されただけ。

「私達に恨みがあるのなら正々堂々とやったら!?」

 そう、卑怯な手を使わずに正々堂々とすればいい。
 スウィートが腹にたてたのは、関係ないポケモンをまきこんだからだ。それさえしなければ、スウィートだってこんなに怒りはしなかった。
 大分、自分の気持ちを言ったことでスッキリし、冷静さを欠けていた頭を落ち着かせる。

 そして『ドクローズ』を今まで1番、冷ややかに鋭く睨んだ。その睨みに、『ドクローズ』はビクリ、と体をゆらした。
 恐らく、ここまで冷ややかな目をしたスウィートは、初めてだ。

「……私達に正々堂々とやってこないって事は、勝てないと思ってるんですよね」

 スウィートのその言葉は『ドクローズ』を挑発させるもの。
 ホルクスやギロウは勿論、今回のはリーダーのウェズンも腹をたてたようだ。

「お前……! ふざけるな!!」

 ウェズンはスウィートに向かって攻撃をしようとする。だがスウィートは動かなかった。
 何故なら、もう堪忍袋の緒がきれてしまった彼女が動いているのだから。

「あたしだってスウィートと同じで怒ってんのよ! 火炎放射!」

「ぐぁあ!?」

 そう、彼女とは勿論のことフォルテだ。
 火炎放射を見事にウェズンに命中させる。やはりレベルは高いのか、倒れはしてくれなかったが。

「また痛い目に遭わなきゃわかんないんだよな? 電気ショック!!」

「ええっと、はどうだん!!」

「「ぎゃぁあ!?」」

 フォルテに続き、シアオとアルもホルクスとギロウに攻撃をする。
 あの2匹が避けれるわけも無く、技は命中した。

「次こんな事したら、もう容赦しない。こんな程度では済まさない。私は貴方達を許さない。
 それだけは忠告しておきます。肝に銘じておいてくださいね」

 スウィートの言葉を聞くと、ホルクスとギロウはビクリと体を震わせ、ウェズンはチッ、と舌打ちしてから仲間2匹を引き連れて逃げていった。
 相変わらず逃げ足はとても早く、もう姿は見えなかった。

「……じゃあ早く水のフロートを回収しよう。ゼクトさん、アレであっていますか?」

「えぇ、あれが水のフロートです」

 スウィートは水のフロートと確認した物を取る。
 シェアド達とも約束したので、そろそろ離れねば本当に荒らしに来たという事で、またシェアド達と戦うことになる。それだけは避けたくて、スウィートは移動を促した。

「皆、もう行こう。シェアドさん達に悪いから」

「そうだね……。にしても、散々だったなぁ……」

「まさか『ドクローズ』だったとはね……。次会ったら火炎放射10発、いや100発くらいお見舞いしてやるんだから」

「物騒な事を言うな。本当になりかねない」

 『シリウス』はさまざまな事を物々と呟きながら“エレキ平原”を出た。






――――トレジャータウン――――

「『シリウス』さん、どうもありがとうございました!」

「ありがとう!!」

 “エレキ平原”から帰った後、スウィート達はカクレオン商店に来ていた。
 理由は勿論、アイオ達に水のフロート渡すため。先ほどのお礼の言葉はアイオとサフィアのものだ。
 今、カクレオン商店にいるのはスウィート、シアオ、アイオ、サフィア、ゼクト、イオラ、シルラだ。
 何故フォルテとアルがいないのか。

 それは交差点のところで


「じゃ、あたし疲れたから先に戻ってるわね! あとは宜しく!」

 と言って目にも止まらぬ速さで、ギルドに続く階段を駆け上がっていった。原因、勿論のことゼクトだ。
 するとアルが溜息をついてから

「……悪い。スウィート、ゼクトさん。ちょっと説教してくる。後を頼んだ」 

「え、あ、うん。あんまり怒らないであげてね……?」

「分かりました」

 スウィート達の返事を聞いてからフォルテを追いかけていった。まぁ確かにゼクトに対して失礼なのお説教も仕方ないことだ。
 一瞬、スウィートの言葉を聞いて、アルが困ったような顔をしたのをしっかりと見てしまったので、スウィートも苦笑してしまった。

「ちょ、アル! 僕が何で入ってないの!?」

 シアオが言った言葉はもちろんアルに聞こえていたが、見事にスルーされたのだった。


 まぁ、こんな経緯でフォルテとアルはいない。
 シアオは未だに「全くアルは……」とか言いながらブツブツと文句を言っている。そんなシアオにもスウィートは苦笑してしまった。
 すると関心したようにイオラが口を開いて

「にしても『シリウス』は凄いですね。サフィアちゃんが攫われた時も場所を突き止めて、」

「イオラさん。この子達の前で、その話をしないであげてください。嫌な思い出なんですから」

 と褒めようとしたのだが、スウィートが強引に遮った。
 アイオとサフィアを見と、多少だが顔が暗くなっている。彼等にとっては二度と思い出したくも無い出来事だろう。

「ご、ごめんよ! すまない!」

 スウィートに言われて、やっと気付いたイオラがアイオ達に謝る。アイオとサフィアはニッコリと笑って「いえ」と答えた。優しい子達である。
 スウィートはさらに言葉を続ける。

「それに場所を突き止めれたのは、不思議な夢を見たからですし……」

「不思議な夢、ですか?」

 するとゼクトが反応した。
 スウィートは何故、そこに反応したか分からずに「はい」と言っておいた。するとブツブツ呟いていじけていたシアオが話しに入ってくる。

「スウィートが物に触れると、それに関した未来や過去が見えるんだ」

「!!」

 シアオの言葉を聞いて、ゼクトが驚いたような顔をする。スウィートとシアオは顔を見合わせた。一体、どうしたというのだ、と。
 するとゼクトがスウィート達の方を向いた。

「それはもしや……時空の叫び≠ネのでは……?」

「「時空の叫び=H」」

 2匹が首を傾げる。勿論、イオラ達も何のことか分からずに首を傾げている。
 そしてスウィートはゼクトが何か知っている、という事を悟った。そして自ら、こう言った。

「あの……ゼクトさん。ちょっと話したいことがあるんです。お時間、いただけますか?」

 その言葉に、ゼクトはしっかりと頷いた。

 何故、自分はこのようにしてしまったのだろうか。
 もしも、もしも此処で自分がこのような行動を取らなければ、少しは未来が変わったのだろうか?

 そんなこと、誰にも分からない。

アクア ( 2012/11/30(金) 21:24 )