ポケモン世界を歩こう3
104番どうろ(続)

俺の手持ち。

ワカシャモ level:20

ワンリキー level:18 計2体。

俺はワンリキーを先頭に出す。

スモモはアサナンを繰り出した。

.

ワンリキーの気合いだめ!
ワンリキーは張り切っている。

アサナンのヨガのポーズ!
アサナンの攻撃力が上がった。

「アサナン!念力!」

アサナンの念力!

「先手はやらねぇぜ!」

ワンリキーのマッハパンチ!
効果はいまひとつのようだ・・・。

「(ち、あまり効いてねぇ!)」

アサナンの念力!
効果は抜群だ!

ワンリキーは混乱した。

「ワンリキー!リベンジだ!」
「次は炎のパンチ!」

ワンリキーのリベンジ!
しかし、わけもわからず自分を攻撃した。

「(く、混乱がこれほど厄介だったとは・・。)」

アサナンの炎のパンチ!

ドッゴオオオオ!!!

「リッキーーーー!!?」

アサナンの炎のパンチで、ワンリキーは数メートル吹き飛ばされ、砂に体をうずめる。

「な!?(なんだあのアサナン!?俺のワンリキーはそんなヤワな鍛え方はしてねぇぞ?)」

「アサナンの特性、『ヨガパワー』です!アサナンの通常攻撃力を倍増させています!ヨガのポーズで攻撃力も上げています!ワンリキーは戦闘不能です!」

スモモの言う通り、ワンリキーは倒れたまま動かなかった。戦闘不能で俺はボールに戻す。

.

・・・ただのワンリキーならの話だがな!

.

「起きろ!」
「リッキ!」

ワンリキーのこらえる!

ワンリキーは体力をギリギリ持ちこたえた。

「な!?」

スモモは圧倒された。アサナンの決定打を覆された事に、驚きを隠せない。

「これからだぜ!な、ワンリキー!」
「リッキーー!」

「なかなかやりますね。しかし、体力の差は歴然です!それに、アサナンの炎のパンチの影響は、ダメージだけではないはず!」
ワンリキーはやけどを負った!

「ワンリキー、イケるな?」
「リキ!」

「(・・・相手のワンリキーはもう体力がゼロに近いはずです。何をする気でしょう?起死回生か、リベンジか、それとも大技でくるか・・・。しかし無駄です!アサナンにはエスパーの属性があります!格闘技は半減、さらに火傷で攻撃力も落ちます!・・・勝機です!)」

スモモが余裕の表情を浮かべる。

「アサナン!めざめるパワー!」

「ワンリキー!からげんき!」

ワンリキーのからげんき!

バキィ・・・・・!!!

急所に当たった!

アサナンは倒れた。

「え!!?」

ワンリキーは火傷のダメージにより、戦闘不能になった。

「相打ちか・・。」

「ち!ちょっと待って下さい!どうして空元気の技ひとつで、アサナンを倒したのですか!?あのくらいじゃあ、私のアサナンはやられませんよ!?」

スモモは訳がわからないかのように、あたふたとする。

「あ?武道を嗜む者が言い訳すんのか?恥ずかしくねぇのかてめぇ!?」

「う・・・し、しかし!」

イマイチ納得してない面してやがるな。

「・・・・・・特性『根性』だ。」

「な!・・・そ、そういう事ですか。」

そうだ。アサナンの炎のパンチで火傷になったワンリキーは、異常状態時に発動する特性の『根性』で、通常攻撃力が1.5倍になる。しかも、この時は火傷による攻撃力の半減は影響されねぇ。
更に、空元気の技を使う事で、更に異常状態による攻撃力の増加。ノーマルタイプの技だが、アサナンは格闘技に耐性があったから、念をいれて別タイプの攻撃にした。

・・・まあ、一番の決め手は、気合いだめによる急所への命中が大きかったよな。

俺はワンリキーを、スモモはアサナンを戻した。

「行け!ワカシャモ!」

「頼みます!リオル!」

俺はワカシャモ、スモモはリオル?を繰り出した。

あの小さな青いポケモンはなんだ?見たことねぇな。パッと見、犬っぽいけどな。

俺は、オダマキ博士に貰った図鑑で、リオルを調べてみた。

.

『データなし』

.

「は!?・・・つ、使えねえええ!?」

あんのオッサン!これみよがしに図鑑渡してたくせに、ふざけてんな!

「あ!それはポケモン図鑑ですよね?」

「あ、あぁ。そのポケモン検索してみたけど、NOデータだった。不良品みてーだなコレ。」

「えっと、おそらくこのリオルは、ホウエンには生息していないから、図鑑には載っていないのでは?」

「そ、そうなのか?お前のいうシンオウって、どこだ?」

「さあ・・。どうなんでしょうか・・。」

・・・・は?
何コイツ?まさか自分が住む所も知らないのか?

「・・・・・・・用事を思い出した、帰る。」

「わわわ!待ってください!これには理由があるんですよーー!決してシンオウが何処か知らないなんて事はありませんから!」
「・・・・・・てめぇ、からかってんだろ?」

「信じてくださいよ〜!これには深い訳があるんです〜!」

涙目になってたじろぐスモモ。

「・・・・・とりあえず信じてやる。ってことは、俺のワカシャモはホウエンにしかいねぇから、お前はワカシャモ見るのは初めてって事か。」

「そうですね。ワカシャモっていうんですか。格闘タイプなんですよね。」

「ああ。コイツはそう簡単には倒れないぜ。な、ワカシャモ!」
「シャモーー!」

「私のリオルだって負けません!」
「リオーーー!」

.

ワカシャモの気合いだめ!

ワカシャモは張り切っている!

リオルの砂かけ!

ワカシャモの命中率が下がった!

「(こいつ、意外に補助効果技を多様するぞ?)」

「リオル!電光石火!」

「こっちも電光石火だ!」

リオルの電光石火!
ワカシャモの電光石火!

互いに小さなダメージ!

リオルのはっけい!
ワカシャモは麻痺状態になった!

「ち、ワカシャモ!つつく攻撃!」

ワカシャモのつつく!
しかし攻撃は外れた!

「(砂かけのせいで相手を捕らえられねぇ!」

「リオル!影分身!」
リオルは影分身で、回避率を上げた。

「ワカシャモ!心眼トレーニングを思い出せ!目でみるんじゃねぇ!相手を感じるんだ!」

ワカシャモは、はっ、と気づかされる。心眼鍛え打ちの鍛練で、ワンリキーに敗れて、悔しい気持ちで反復鍛練をしていた事を思い出した。

ワカシャモは目を閉じた。

「目を閉じた?・・・・・・・リオル!一旦離れて!」

スモモは、リオルに間合いをとらせた。・・・いい判断しやがるぜ。

あの心眼トレーニングは、今回のように、目を潰された時に実力発揮をできる。

あいつは真面目に鍛練をしてきたから、すでにあの技を極めたはずだぜ!

「いくぜワカシャモ!心の目!」

ワカシャモは狙いをリオルに定めた!

「こ、心の目!?まずい、リオル!みきり!」

リオルはみきりの耐性に入った。

ワカシャモのフェイント!

ヒュッ・・・ドゴッ!

「リオーー!?」

ワカシャモはリオルのみきりを崩して、攻撃を当てた。

「フェイントを使った!?」

スモモが驚く。

ワカシャモの火の粉!
しかし、身体が痺れて動けない!

「ち、このタイミングでマヒ状態かよ。」

リオルのドレインパンチ!
リオルはワカシャモから体力を吸収した。

「(コイツ!卑怯な技使いやがって!)」

ワカシャモの二度蹴り!
リオルに二回攻撃を当てた。

リオルの瓦わり!
ワカシャモにダメージを与える。

ワカシャモは膝をついた。

まずい!体力がもうねぇ!
相手はまだ余裕だってのによ!

「ワカシャモ!根性だせ!諦めるなあ!」

俺は激を飛ばした!

「・・シ・・シャ、シャーーモーーー!!」
ワカシャモの猛火!
ワカシャモの炎の威力が上がった。

「(前のアサナンのように、もう油断はしません!)リオル!きつけ!」

リオルのきつけ!
ワカシャモは大ダメージを受けた!

ワカシャモは倒れた!

「な・・・、ワ、ワカシャモ!?」

.

・・・俺、負けたのか?

.

「か、勝ちました・・・!私の勝ちです!」
スモモがリオルを抱きしめながら喜ぶ。

.

・・・・・そっか、俺達、負けたんだな。

あーあ、こんな調子じゃ、シバを越えるなんて夢のまた夢だぜ。

俺はワカシャモをボールに戻した。

.

.

.

.

正確にいえば、戻そうとした。

.

.

.

.

「シャーーーーーモォオオオオオオオ!」

な!なにぃ!!
ワカシャモが起き上がった!?

「えぇっ!?」

スモモの奴も驚いてやがる。俺もだっつーの!

ワカシャモのマッハパンチ!
しかし、リオルは攻撃をかわした!

「な!ななな、ど、どうしてまだ攻撃できる体力が!?」

確かにな。ワカシャモは麻痺状態になっていた。その状態でリオルから『きつけ』という、麻痺している相手には倍のダメージを与えるという技を使ってきた。

だから、反撃するどころか、立ち上がる気力もないはずだぜ?

「まさか・・・アドレナリンか!?」

「ええ!?・・・か、考えられません!」

・・・いや、そうとも限らねぇ。

ワカシャモは全身の筋肉や血管細胞を麻痺したせいで、血流が遅滞していた。

そしてワカシャモの猛火。
血流が速くなり、全身の動きを活性化させる。

ここからだ、リオルがきつけをした。
確かに瀕死に追い込むダメージをワカシャモは受けた。

だが、血管が麻痺して圧縮されて尚且つ、猛火で血流のスピードが速くなった状態で、麻痺という枷を外せばどうなるか・・・・・。

簡単だ。爆発的なドーピング!

結果、ワカシャモは瀕死から立ち直ったんだ!

「まだ勝負はついてねぇぜ!ワカシャモ!心の目!」

ワカシャモはリオルに狙いを定めた!

「・・・!リ、リオル!みきり!」

リオルのみきり!
しかし、リオルはうまく見切れない。

「し、失敗した!?」

「いっけぇえええワカシャモ!!」

ワカシャモの火の粉!

急所に当たった!

リオルは倒れた!

・・・・・・力を使い果たしたワカシャモは、砂浜に体を預けるように、ゆっくりと倒れた。

「・・・また相打ちか。」

俺はワカシャモをボールに戻した。

スモモは、開いた口が塞がらなかったが、すぐにリオルをボールに戻す。

「くっ!まだ決着は着いていません!ポケモンバトルでは互角でした!今度は、格闘家として勝負をつけます!」

スモモは構えた。

「けっ、熱い奴だな。いいぜ、かかってきな!」

俺は足を開き、膝を曲げ、腕を曲げて、構えをとった。

・・・・・・・・・・・・・・・。

「行きます!」

スモモが先手をとる。

ビュン!

スモモが俺の目の前に迫る!

「(な!?早・・  「せいやあああああ!」

ズババババ・・・・!

スモモは突きの連続打を放ち続けた。

俺はバックステップと手捌きでかわす。

「せりゃああ!」

円錐蹴りか!?

ブォン・・・!!

斜め下から蹴り上げるような攻撃を、ギリギリにスウェーバックして避ける。

バキィ!

「がっはぁ・・!!?」

・・・な・・何だ?
・・確かにかわしたはずだぜ?

スモモは、宙返りしながら砂に着地した。

「(コ、コイツ、もう片方の足で二度蹴りしたのか!?見かけによらず器用な奴!)」
グワングワンと揺れる頭は、どうにかおさまる。

「まだまだぁ!!」

スモモが接近した!

俺はフェイントでワンステップ踏み込む。

ドスッ!

「ぐふっ!?」

しかし、スモモは先読みしていたように、がら空きの腹に蹴りを入れた。

俺はバックステップで間合いを取る。

片手で蹴られた腹を押さえた。

「(うえ・・・は、吐きそうだ・・!常人なら気絶してるぜ!?小柄な体格のくせに、どこからこんなパワーが出てきやがる!?)」

俺は再び構える。

「どうしました!?この程度ですか!?」

スモモが構えをとりながら言い放つ。

「(・・・このバンソウコウ女が!!)」

今度は俺からスモモに接近する!

「《狼杯(ろうはい)》!」

相手の手首を掴んで腕を封じ、正面に蹴りを入れる。

スッ・・・・ブォワッ!

「な!?」

何ぃ!?俺が蹴りをする瞬間コイツ、自分から仰向けに倒れて蹴りをかわし、そのまま巴投げで俺を投げた!?

ドスンッ!

俺は何とか受け身を取り、再度スモモに攻撃する!

「《砕風(サイファ)!》」

相手の足を払い、地から浮いた足を両腕で抱えて持ち上げ、外側に捻転させて地面にたたき付ける。

ズッ・・・!

ば!ばかな?その態勢でこけずに踏ん張った!?顔面から砂にたたき付けるつもりが、スモモは瞬間的に手を地面につけた!

「はっ!!」

ビュン・・バキ、バキィィ!!!

「ぶは・・・っ・・!!!」

・・・コ、コイツ・・・・!

俺は膝を砂につく。

頭がフラフラして、うまくバランスがとれねぇ。

「(俺が抱えていた足を、振り切って抜け出したかと思えば、そのまま腰を回転させて、腕を交互に交差し、カポエイラ・・・!?)」

スモモは立ち上がり、また構えを取る。

「・・・その程度ですか?どうやら、少し買い被っていたようですね。」

スモモは溜息をはいた。

.

.

プチ

.

.

・・・・・・・へぇ・・・・そうかい・・・・。

.

.

スモモ side

アズサさんは、確かに強い方です。

私の攻撃を受けて、まだ立てるなんて!

・・・でも、どうやらここまでのようですね。

・・・・・シンオウのトバリジムでジムトレーナーを始めた初日。模擬試合でジム内全員と相手をして全勝し、現在ジムリーダーの候補として一目置かれるようになりました。

収入は増えるのはいいんですが・・・・・なにぶん強い人が近くにいないので、良いトレーニングができないでいました。

・・・私は成り行きでホウエンにやってきて、骨のある方に出会えたと思いましたが・・・見当違いのようでした。

.

「・・・その程度ですか?どうやら、少し買い被っていたようですね。」

私は溜息をつきました。

・・・・・・?
アズサ・・さん・・?

なんでしょうか?アズサさんが震えています。

・・・ひょっとして、当たりどころが悪くて・・!?で、でも、急所は外しているはずですし・・。

しばらくすると、アズサさんの震えが止まりました。

・・・・・・・?

風が・・・止んだ・・・?

そんな事はないのですが、そのくらい静かすぎます。

アズサさんが顔を上げました。

・・・・・気迫が上がりましたね・・。

「・・・スモモ。」

「なんでしょう?」

構えながら、隙を与えないまま、アズサさんの話を聞きます。

「・・・お前の流派は何だ?」

「私は無差別流の肢踏流(しとうりゅう)です。」

「・・・俺は、シバ流の剛重流(ごうじゅうりゅう)だ。」

・・・!!!?



・・え?

・・・・・・・えええ!!!?

「行くぜ。」

シバ流っていいました今!?
唯一無二の、あの格闘界の王者のシバ師範の流派!?しかも剛重流!?

アズサさんが、膝を深く曲げます。

次の瞬間・・・!

バシュンッ・・!!

アズサさんが、物凄い勢いで猛進してきました。

ドゴォ!!

しかし、甘いです!私はサイドにかわし、蹴りを入れました!

「ウウウウウゥゥゥ!!ハアアアァァ!!!」

ドムッ・・!!

・・・・・な!?
よ、避けたはずでしたが、・・アズサさんは軌道修正をして・・私に体当たりしてきました・・!?

私は軽く吹き飛ばされ、態勢を整えます。

「(私の蹴りが効いてない・・?)」

アズサさんが再び、猛進してきます。

二度もくらいませんよ!

ズガンッ!

私はアズサさんを迎え撃つように、大きく跳躍し、身体を半回転させながら踵落としを決めました!

「ウウウゥゥゥ!!ハアアアァァ!!」

バキィ・・!!

「きゃああああ!?」

ま・・・また吹き飛ばされました!?
さっきより強力に当ててるのにもかかわらず、アズサさんの突撃の威力が衰えません・・・!

「・・くっ・・・はぁ、はぁ!」

まだアズサさんは向かってきます!

私はあの猪のよいな猛進を止めるべく策が思い浮かびません。避けてもダメ、反撃してもダメ、ならこちらも猛進するべきか?

・・・ダメです。身体が言うことを聞きません!ダメージが大きすぎます!

「ウウウウウウウウ!!ハアアアァァ!!」
ドゴォォオオオ!!

「が!!・・・・っはぁ・・!?」

・・・・・一瞬、意識が飛びました。

3メートルくらい吹き飛ばされたでしょうか?

砂浜を転がるようにたたきつけられました。

「ウウウウ!!ハアアアアア!!」

「(ビクッ!?)」

ま、また来ます!
・・・私はあまりの衝撃に恐さを覚え、目を固く閉じました。

.

・・・・・・・・・・・?

うっすらと目を開けます。

仰向けに倒れた私に、拳を顔面に寸止めしていたアズサさんがいました・・・!

ゾク・・・!!

全身が逆立つような感覚。

それは、私が今まで味わったことのない感情でした。

・・・私は、自分の強さを鼻にかけた事はありません。しかし、今回の実戦で、私は初めて全力で闘いました。

力も上。技術も上。スピードも上。気迫も上。全く歯がたたなかった・・・!

アズサさんの鋭く光る瞳を見て、私の恐怖心は、羨望に染まりました。

アズサさんが寸止めしていた拳を引きました。
そして、左手の掌底に右拳をそえ、試合後の一礼をしました。

・・・私は倒れた身体を起こし、自然と、ごく自然と頭と両手を砂につきました。

.

「・・・ま・・まいりました!!」

.

アズサ side

シバ流、剛重流奥義《岩砕き》。

全力での体当たりに加え、頭を低くし、肩を突出し、片方の肘を突き出す。

頭・肩・肘を衝突時に同時に当てるのが難しいが、決まれば爆発的な威力を生む。

途中、何度かスモモの奴に反撃を喰らったが、少なくともこの技を止めたきゃ、俺より速く、重く突進しねぇとムリだぜ。

・・・シバから直々に教わった、最初の技だもんな。3歳から鍛練を積んできた、俺の切り札だ。

.

「(・・・あぶなかったぜ、切り札が通用しなかったら、間違いなくやられていた。・・・・・いや、このスモモが強すぎるのか。技術も柔軟性もセンスも高い。・・・・・世の中、結構広いんだなぁ。)」

目の前で土下座しているスモモを見据えて、そう思った。

俺はスモモを見下すように言った。

「あぁ?この程度?買い被っていた?どの口がほざくんだ、てめぇ!」

これでも、だいぶイライラが減ったほうだ。

「すみませんでした!前言撤回します!お見それしましたーー!」

更に頭を下げるスモモだった。

.

.

.

俺とスモモは、トウカシティのポケモンセンターを目指して、歩道を歩きながら、話をした。

.

「アズサさんって本当にお強いですね!私最後の技には手も足も出ませんでした!」

スモモは頭をかいた。

「何いってやがる。そういうスモモこそ、俺の攻撃全部避けてたじゃねぇか。」

互いにさっきの勝負の講評をしあう。

「あ!アズサさん、シバ流の使い手だと聞いたんですが、それ本当なんですか!?シバ師範といえば、格闘している人で知らない人はいないぐらい超有名なんですよ!シバ師範は弟子を持たず、自分の奥義や技の伝承を全くしない方なんです!アズサさんはシバ師範の弟子なんですか!?」

「(へぇ、そういやシバのやつ、ヤマブキの道場では、顔は出していたけど、教えたり指導したりとか全然しなかったな。

・・・・・そっか、俺にだけ教えてくれたのか・・・、なんか優越感・・。)

ん、ああ。弟子っつーより、アイツの娘だしさ、俺。」

「・・・・・・・・・・・・・・・へ?」

スモモが硬直した。

「んだよ。文句あんのかよ。」

「ええええええええええええええええええ!!!!!」

五月蝿ぇ!!?
でかい声で叫ぶなああ!!

「えええ!!あの方、実子がいたんですか!!?しかも目の前に!!?ええ!?お、女の子!?男の人じゃないんですか!?あのシバ師範をアイツ呼ばわりですか!!?えええええええええ!!?」

スモモは混乱して、思考回路がショートした。

.

.

.

俺は一応、いきさつをスモモに説明した。俺の生まれから現在まで、簡単にまとめて話す。

「うぅ・・、そうだったんですか。苦労したんですね・・・。」

同情して涙目になるスモモ。

「そんなたいそれた事じゃねぇだろ。シバがずっと消息不明だから心配っちゃ心配だけどよ・・・。シバの事、何か聞いてねぇか?」

「いえ・・・。シンオウにも捜索依頼が4年前から来ているんですが、見つかっていません。」

「そっか。・・・まあ、簡単に死なない男だからな、うちの親父は。・・・それよりスモモ、お前はなんでホウエンに来たんだ?」

「・・・え、えっと、あの・・・・・・・・実はですね・・・・。」

.

スモモ side

あの時は今から三日前。

トバリジムリーダーの候補として実力を評価されたものの、就任するには、トレーナーの実務経験が足らないので、武者修業を兼ねて、1年ほど、旅に出ることを決意しました。

私はたいていジムで寝泊まりしているのですが、父が心配なので、たまに家に帰ります。ちなみに私の家は、あまり人には見せたくないくらい、ボロボロの長屋です・・・。

家に帰ると、父はいません。

またスロットに行っているのでしょうか・・・。

バイトをクビになっては放浪し、お金を浪費していく私の父。おかげで私達親子とも、万年金欠のビンボー暮らしです・・・。

なので私は、格闘家とポケモントレーナーになり、ファイトマネーやジムトレーナーの仕事で、家計を賄ってきました。

「帰ったぞー。」

父が帰ってきました。

「今日は大勝ちしたぞ!日頃の行いの成果だな!」

父は、抱えていた景品をどっさりと床に置きました。

「お父さん!もういい加減スロットは止めて下さい!」

かなり前から言い聞かせてるのですが、どうせ聞かないでしょう。

「自分じゃ解ってるんだが、どうも魔がさしてなあ。まあ、こうやって勝つ日もあるんだ。ハハハ。」

「ダメです!ちゃんと働いて下さい!これ求人情報です!赤丸がしてあるところが、私の知り合いの伝(つて)ですから!」

父は求人を手に取った。

「・・・・・まーた清掃業かよ。めんどくせーな。」

「もう!しゃんとして!私は明日からいないんですよ!ただでさえお父さん、ご飯をちゃんと食べれるかどうか心配なのに・・・。」

「・・・ジムリーダーの課程だったっけ?期間はどれくらいだ?」

「昨日も言いました。一年です。」

「一年もいなくなるのか。寂しくなるな。」
「だからちゃんとバイトでもいいから、就いて欲しいんです!」

「ん・・。・・・まあでも、仕送りしてくれるんだろ?気長にやるさ。」

「お父さんっ!!」

・・・全く!そんなこと言うんだったら、仕送りしませんからね!

.

.

.

その翌日、トバリを出た私はまず、海辺へとやってきました。

でこぼこした岩礁の上に立ち、うちつける波に怯えず、大きく息を吸います!

決意表明です!

私は海に向かって叫びます!

「いつか抜群のプロポーションにーー!なれますよーーにーー!!」

・・・え?違いますか?
じゃあもう一度!

「格闘界の頂点へーーー!行けますよーーーにーーー!!」

.

・・・ふう、さて!武者修業の始まりです!

意気込んでいた時にふと、何か飛んで来ました!

あれは・・・・・・・キャモメとペリッパーですね!

シンオウでは、なかなか見れないポケモンですよ!

数十匹はいるペリッパー達の群れが、私のいる岩礁にやってきました。

「わあ、かわいい!今から南へ渡るんでしょうか!?」

今は夏ですが、少し早めにシンオウを去るのでしょう。

すると、私の目の前に一羽のペリッパー飛んできました!

「ペリ!ペリ!」

「ん?どうしましたか?」

.

.

パク!

.

.

・・・・・一瞬、何が起こったのかわかりませんでした。

目の前が突然暗くなったと思ったら、身体がいきなり軽くなったかのようにフワフワと感じました。

それに、なんだか窮屈です・・・。

手足をバタつかせて、もがいてみると・・・。

・・・よだれがつきました。

「(わ、私、食べられてますーーー!?)」
私はペリッパーの口の中から顔を出しました!

「こらー!私は食べ物じゃありませーん!スモモという人間・・・・・で・・・・・?」

下を向きました。

.

・・・なんて広大で綺麗な海なんでしょう♪
私、こんな高さから海を見たのは初めてです!

私は息を大きく吸いました。

.

「きゃああああああぁぁぁぁぁーーーーーーーー!!?」

.

どこまでいっても、水平線が途絶えません。

今は夕焼けが海を照らして、当たりを橙色に染めて、幻想的でした。

まるで、オレンジジュースの海でした。

ペリッパー達は休む事なく、長い長い移動を続けます。

野生のポケモンは、なんて過酷な生活の中にいるのでしょう。そして、なんて雄大な自然に恵まれながら生きているのでしょう。

私は、野生のポケモンの口の中から、自分のちっぽけさを体感しました。

・・・彼等の旅は、まだまだ続きます。

オレンジの太陽に呑まれるように・・・。

.

.

.

アズサ side

「というわけで!昨日降り立った場所が、このホウエン地方だったという訳です!」

「アホだろ、てめぇ。」

「ぁ・・ぅ。」

何も言い返せないスモモは、俯いて顔を赤くする。

・・・下手すりゃ、俺は危うく、こんなアホな奴に負けるところだったのか・・・・。

「・・・だいたい話は解ったけどよ、・・・スモモの親父は、なんだ、ニートか?」

「ニ、ニート・・・なんでしょうか?仕事もせずに、スロットばかりしているので・・・。」

「バカだろてめぇ!なんでんな穀潰しの為に金稼いでんだ!?ソイツのせいでてめぇはビンボーなんだろうが!俺だったら引きずり回して、ぶん殴ってるぜ!」

「あ、あはは・・・。でも、あんな父でも、たったひとりの父親ですから、ほっておけないんですよ。」

「・・・・・お互い、父親には苦労するな。」

「全くです。シクシク・・・。」

二人でダラダラと、涙を流して嘆く。

色んな意味で、スモモと親睦が深まった・・・。

.

.

トウカシティのポケモンセンター。

俺とスモモはポケモンを預けた。

「腹減ったな・・・。」

「もう夕食どきですね。」

「レストランで食うか。スモモも来いよ、一緒に食おうぜ。」

「あ、はい。」

ポケモンセンターのロビーには、夕焼け色の空からオレンジの光が、天井の窓から照らされている。

トレーナー宿泊施設やレストランやパソコン室など、ポケモントレーナーに優遇された施設が、たいてい無料で使用できる。

俺達は、レストランに入った。
・・・結構空いてるな。

適当にテーブルについて、向かい合わせで椅子に座った。

ウェイトレスがやってくる。

「んー、どれにすっかなー。」

今日は持続トレをメインにしたし、スモモと試合もしたし、スタミナがつくヤツにするか。

「えっと、このガーリックチャーハンと、冷しゃぶセット。あと、スポドリな。」

「はい。かしこまりました。・・・そちらのお客様は?」

「わ、私は・・コーヒーで。」

「(・・・は?)」

「かしこまりました。」

ウェイトレスが注文をとって、去っていく。

「おい、食わねぇのか?」

「は、はい。・・・その・・・も、持ち合わせがなくて・・・。」

はにかみながら苦笑いするスモモは、目の前にある水をちびちび飲んでいた。。

「・・・・・・・・・はぁ・・。」

俺は溜息をついた。

俺はテーブルの隅に立ててあったメニューを、スモモの目の前に投げつけた。

「え?」

スモモは、飛んできたメニューに目を見張る。

「食え。」

・・・なんつうか、俺だけ食うのも気が引けるし、・・・・・・読者が奢れ奢れって叫んでるような気がするし・・・。

「い、いえ!そんな!悪いですよ!

手を振りながら、遠慮するスモモ。

「俺がいいっていってんだよ。人の好意は素直に受け取れ。」

「あ・・・・・ありがとうごさいます!ご馳走になります!」

ニパっと笑顔になったスモモは、メニューを開いて、どれにしようか楽しそうに選んでいる。

「うわ〜、レストランなんて久しぶりですから、どれにしようか迷いますね〜。」

スモモは悩ましげにメニューとにらめっこしていた。

・・・そういや、スモモは穀潰しの親父のせいで、ビンボーな生活してるんだったな。

スモモはスモモで苦労してきたんだろうな・・・。万年金欠で親父の為に働くお前みたいな奴が、レストランが久しぶりだと?

・・・多分、初めてなんだろうな・・・・・。

「おいスモモ!遠慮はいらねぇぜ、好きなもんをじゃんじゃん頼みな!」

「ええ!?い、いいんですか!?自分で言うのもなんですが、私結構食べますよ!?」
「おう食え!今日は俺の奢りだ!」

「あ!ありがとうございます!!アズサさん!サイコーですよ!嬉しいなあ!」

これ以上ない笑みを浮かべるスモモ。
すみませーんと、大袈裟にかわいくウェイトレスを呼ぶ。

「(くぅ〜、俺っていい奴だよな〜。)」

自分の行いを自画自賛し、陶酔した。

「はい、ご注文ですか?」

「はい!えっと!リブステーキとデミグラスハンバーグをひとつずつ!パプリカサラダとシーザーサラダにオニオンサラダ!ご飯を大盛りで4杯でみそ汁と豚汁!あと、シシャモとホッケとサバの煮付け!シャケのムニエルにサーモンのカルパッチョにカツオのたたき!それから、ヨーグルトを3つ!納豆に冷や奴を3つずつ!あ!先に牛乳とグレープフルーツを持ってきて下さい!あ!あと麺類は、とんこつラーメンとおろしぶっかけ!あと中華は・・・シューマイとギョーザを二皿!春巻と手羽先の唐揚げをひとつずつ!ガーリックチャーハンにネギチャーハン!マーボーナスにホイコーロー!!以上です!」

「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。」

.

30分後、スモモの頼んだメシがテーブルに陳列した。(ひとつのテーブルじゃ小さいから、もう4つ持ってきて固めている。)

来たメシから、ガツガツと食べていくスモモ。

「おいしいです〜!」

・・・それにしても食欲が尋常じゃねぇぞ。食べるスピードが早すぎる。しかも、一向にスピードが減らない。

片っ端からメシが、空の皿へと変わっていく。

次々メシを運ぶ店員も、食えるもんなら食ってみろって感じに、ジト目になっている。

18分後・・・。

「ふ〜!おいしかったです!」

ば、化けもんかよ!

完食だと!?
ギャル○根もドン引きだわ!

「・・・じゃ、そろそろ行くか。」

「ええ、行きましょう。・・・・次のオーダーに!!」

そっちのイクじゃねええええ!!
っつーか、まだ食えるのかよ!?

「スモモ、お前、まだ食うのか?」

「はい!・・・あ、ご、ごめんなさい。やっぱり、ご迷惑ですよね・・・。」

自分の怠慢に気づき、シュンと上目遣いに落ち込むスモモ。

「(・・・ぐ、そんな顔しやがって・・・!)」

俺がきっぷを見せた以上、中途半端に終われるか!

「言ったろうが、食いたいだけ食えってよ。遠慮すんな!」

スモモの気分は晴れ模様。

「ありがとうございます!!すみませーーーん!!」

「(どうせデザートだろ?そんなに頼まねぇはずた!)」

「えっと!ビーフシチューとホワイトクリームソースオムライス!カニクリームコロッケ3つとチキン南蛮!マカロニサラダとナゲット!カルボナーラにナポリタンにペペロンチーノ!イカの刺身に田楽みそ!刺身盛り合わせとカニ雑炊!イクラ丼と梅茶漬け!デザートは・・・・・ティラミス2つと抹茶アイス2つ!デラックスタワースペシャル(?)とフルーツの盛り合わせ!」チョコバナナクレープにみたらし団子にマンゴープリン!ジュースは・・・ミックスジュースにメロンソーダにジンジャーエール!以上です!!」

「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。」

.

.

.

会計。

俺:¥1,280

スモモ:¥96,900

計:¥98,180

残金:¥1820(←センリに前借り8万)

.

.

.

・・・スモモ。

・・・お前と親父さんがビンボーなのは、

多分、親父さんのギャンブルの浪費癖が原因じゃあねぇ。

・・・・・てめぇの食費だよ!!!!

■筆者メッセージ
スモモのキャラに関して、何かおかしな部分や不可解なところ、ありえないという点、またはココが良い!というのがあれば、是非感想を寄せて下さい!


.

.

.

シャワーズ「・・・駆逐。」
美容室 ( 2012/04/10(火) 00:06 )