ポケモン世界を歩こう3
ムロタウン
アズサ side

ムロタウンに着て3日が経った。
新たな新地にて、鍛錬のレベルも上げていき、コイツらの力も上がっていく。

そろそろムロジムに挑戦する頃合だ。その為に鍛錬している。
だが、常日頃の鍛錬は、単に勝つためにやっているわけではない。

武道家として、格闘家として、鍛錬をするのは当たり前だ。己を鍛えるため、心を磨くため、自分の強さをはかりに入れない為に、俺達は強くなる。

「・・・いくぜ!」

「はい!」

正午。ムロタウン唯一のジムへと足を踏み入れた。





「わ、真っ暗です。」

「聞き込みによると、ここのジムは電気がついていないんだ。」

「へ!?で、電気とめられちゃんたんですか!?」

スモモは驚愕した。

「・・・それはお前のとこだろうが。」

「わ、私のウチはまだ平気です!」

「・・・まだってなんだよ・・・。ここは別に電気を止められてるわけじゃねぇよ。トラップの一種だよ。ジムリーダーのところにいくには、真っ暗な道を進んで最奥部まで辿りつかなきゃならねぇ。その間、ジムトレーナー達が待ち受けてるってわけだ。」





トウキ side

挑戦者が来たようだね・・・。

このジムの仕掛けもパワーアップさせたし、ここまで辿りつける人はそういない。・・・ユウキくんは強かったけどね。

ここに着くまで・・・20分ってとこかな?

さて、モニターで挑戦者の様子でも 「あ!先輩!ここが最奥部ですよ!」

ってえええええええ!!!?

「おお、なんだ。あっというまだったな。」

い、いやいやいやいや・・・。
なんで?君たち入って2分も経ってないよね?

「えっと・・・、あなたがトウキさんですか?」

黒髪の子が俺に言ってきた。

「・・・いかにも、僕はジムリーダーのトウキだ。よくここまでこれたね。電気をつけよう。」

部屋の隅にあるスイッチをいれた。
徐々に明かりがつき、部屋が明るくなる。

「わ、明るくなりました。」

ピンク色の髪の子が言った。

挑戦者は二人か・・・。

「ええっと、思ったより早くこれたんだね。てっきりもっと時間かかるかと・・・。」

このジムは迷宮のように道をくねらせて、挑戦者を迷わせるように改造してある。しかも、真っ暗闇という中で。その迷路には幾数のジムトレーナー達が、息を潜めて待機していたはずだ。

「暗いのは慣れています!ここ三日間は洞窟で修行していましたから!」

「確かに途中トレーナーはいたが、俺たちに気づきもしねぇようだからな、素通りしてきた。」

「あいつらが気づかなかっただって!?」

「ああ、気配を絶って来たので。(というか、ここの奴ら全員武道着着てたくせに、たいした事ねぇよな。鍛錬がたらねぇぜ。)」

気配を絶った?
そういえば、この子達の格好、空手道着をきているな。ピンク色の髪の子は青いノースリーブに白い道着のズボンだけど。

・・・楽しめそうだな。

「申し遅れました。俺はミシロタウンから来ました、アズサです。」

「シンオウ地方からきました!スモモです!」

「ああ、挑戦だろ?受けてたつよ。」

アズサというのか、じゃあ女の子か?男の子かと思ったけど。
・・・この子はなかなか出来るな。

スモモという子は、シンオウから来た?ここから遥か北の地方じゃないか。
・・・という事は、珍しいポケモンを出すかもしれないってことだな?

「それで、どっちが挑戦するんだい?」

・・・?
二人が同時に微笑んだ?

「「ダブルバトルで!!」」





アズサ side

「ダブルバトル?・・・・・君たち、バッジの数は?」

トウキさんが聞いてくる。

「1つです。」

「・・・なめられたものだな。戦略や知識やコンビネーションを必要とするダブルバトルで挑むなんて。ジムリーダーにとって、有益な条件じゃないか。シングルの方がいいんじゃないのかい?」

トウキは苦笑した。

「・・・俺達は格闘家ですよ。トウキさんも格闘使いですよね。・・・見た目で判断したら痛い目みますよ。」

・・・俺みたいなヒヨッコが言えた義理じゃねぇが、・・・なんか腹立ってきたから言ってやった。

「・・・わかった。では始めようか。そっちの使用ポケモンは?」

「5体です!」

スモモが言った。

「わかった。ではこちらも5体でいかせてもらうよ!」

ジムリーダーのトウキが勝負を仕掛けてきた!!



俺たちはワンリキーとマクノシタを繰り出した!

トウキはワンリキーとマクノシタを繰り出した!

「同じだ・・・!」
「い、一緒ですね・・・!」

・・・俺たちのマクノシタは、洞窟で新たに俺がゲットした。まだ俺たちの中ではレベルが低いほうだが、素質はある。経験や鍛錬を積めば、それなりに強くなるだろう。

「スモモ!マンツーマンでいくぜ!マクノシタを頼む!」
「はい!」

「ワンリキー!ビルドアップ!マクノシタ!ビルドアップ!」

トウキのポケモン達は、攻撃と防御を上げた!

「ワンリキー!きあいだめ!」
「コッチも気合だめです!」

俺たちのポケモンも、気合を入れさせる!

・・・相手も格闘タイプだ。油断はハナからしねぇ!
正々堂々と勝負だ!!



ワンリキーの空手チョップ!

相手のワンリキーのあて身投げ!

バキィ!! ヒュッ、ドカァン!!

相手のワンリキーにダメージをあたえ、俺のワンリキーはあて身投げでダメージをくらう。

「(ビルドアップが効いてやがるな、俺のワンリキーのダメージがでかい・・・。)ワンリキー!リベンジ!」

「コッチもリベンジだ!」

ワンリキーのリベンジ!

相手のワンリキーのリベンジ!

俺のワンリキーの技が相手に炸裂した。・・・けどまだ倒れてねぇ。

相手のワンリキーのリベンジ!

バキィ!!

ワンリキーは倒れた。

「な!ワ、ワンリキー!?」

い、いくら相手のワンリキーが’ビルドアップ’を使っても、俺のワンリキーはそう簡単にやられねぇ筈だぞ!?

俺はマクノシタ同士の闘いを見た。

スモモはマクノシタに突っ張りを指示し、相手のマクノシタにダメージを与えていた。が、相手のマクノシタは、俺たちのマクノシタを全く相手にしていねぇ・・・?

「ああ、今マクノシタは、手助けを終えたからね。」

トウキが言い放った。

「何!?」
「く・・、マクノシタ!頭突きです!」

マクノシタが相手のマクノシタにダメージを与えるが、レベルの差だろうか、あまり効いていない。

「そのマクノシタは、あの洞窟のポケモンだろう?まだまだ育てが足りないようだね。」

「(レベルの低さを見透かされてます・・!)

相手のマクノシタの怪力!

ドッカアアァァン!!

マクノシタは倒れた!

「(ち・・・!俺たちのマクノシタの実力を弱いと判断して、手助けでワンリキーの力を上げていたのか・・・!)」

残り3体。相手は未だに5体。

「・・・こっから正念場だぜ!ワカシャモ!」
「頼みます!アサナン!」

俺達はワカシャモとアサナンを繰り出した!

「ワンリキー!マッハパンチ!」

「アサナン!ねこだましです!」

アサナンの猫だまし!

パシンッ! ワンリキーは怯んだ!

「ワカシャモ!火の粉だ!」

ワカシャモの火の粉!

ワンリキーにダメージを負わせる。

ワンリキーは火傷を負った!

「くっ、やるね。ワンリキーは爆裂パンチ!マクノシタはきつけ!」

ワンリキーの爆裂パンチ!

ワカシャモは攻撃をかわした!

マクノシタのきつけ!

アサナンには効果はいまひとつのようだ。

「スモモ!ワンリキーを狙うぞ!ワカシャモ!二度蹴り!」
「アサナン!念力!」

ワカシャモの二度蹴り!
アサナンの念力!

ワンリキーは倒れた!

「よっし!」
「いいですよ!アサナン!」

まずは一体だ!

トウキはワンリキーを戻した。

「行け!ゴーリキー!」

トウキはゴーリキーを繰り出した!

「(ゴーリキーを出したか・・・。)スモモ!先にマクノシタだ!」
「はい!」

また手助けをされちゃ、たまらねぇからな!

「ワカシャモ!マクノシタにマッハパンチ!」
「アサナン!念力!」

ワカシャモのマッハパンチ!
アサナンの念力!

しかし、マクノシタは気合の鉢巻でもち堪えた!

「げ!」

「ゴーリキーは地獄車!マクノシタは波乗りだ!」

ゴーリキーの地獄車!

ドガガガガガガガガ!!

アサナンは大ダメージを負った!
アサナンは膝をついた!

マクノシタの波乗り!

ザッパアアアアアァァァァァァン!!

全体に大ダメージ!

ゴーリキーに小さなダメージ!

ワカシャモは膝をついた!
アサナンは倒れた!

「な、波乗りだと!?」
「アサナン!戻って!」

スモモはアサナンをボールに戻した!

・・・く、こっちは残り2体!あっちは4体!
しかもワカシャモもまずい!

「リオル!」

スモモはリオルを繰り出した!

これで、俺たちの手持ちは最後になった。
あっちはまだ、残り2体が控えている。

・・・四面楚歌というやつだ。もしくは絶体絶命。

だが。

「・・・スモモ。」
「なんですか?」

「こういう佳境だからこそ、燃えてくるよな!」
「当然です!リオル!ワカシャモさんを助けますよ!」
「リオーーー!」
「ワカシャモも気合いれろ!」
「シャモーーー!!」

ワカシャモの特性「猛火」が発動した!

「(・・・さすがだな。追い込まれてもなお、闘志が漲ってきているのが分かるよ。)・・・みせてもらうよ、その自信を!」

トウキが言い放つ!

「ワカシャモ!起死回生!」
「リオル!電光石火!」

ワカシャモの起死回生!

ドッカアアアァァァンン!

ゴーリキーは倒れた!

リオルの電光石火!

バキィィ・・!

マクノシタは倒れた!

「な・・・!(は・・・速い!)」

トウキは唖然としながらも、二匹をボールに戻した!

「これでイーブンだ!」
「勝ちましょう!先輩!」

・・・さて、何を出してくる・・・?





「・・・行くぞ!テイク・オフ!」

トウキは、モウカザルとハリテヤマを繰り出した!

「(なんだ!?あのサルみたいなのは?」)」
「あれは・・モウカザルですよ!シンオウにしか生息しないポケモンです!」

「シンオウには一度足を運んでいてさ、そこでゲットしたんだ。」

・・・みた感じ炎タイプだな。ならワカシャモと一緒か。

モウカザルはおいといて、問題はアイツだ、ハリテヤマ。

あのバカでかいポケモンを倒そうなら、かなり骨がいる。

「(ワカシャモの体力もやばい・・・、マンツーマンで挑むのは危険か・・・。・・・どうする・・・。)」

相手はどちらも体力万全の状態だ。相手は格闘タイプ。ひとつひとつの技の威力が高い。一発でも当たれば・・・終わりだ・・・。

「・・・ち、気合入れるぞ!スモモはハリテヤマ!俺はモウカザルを相手にする!」
「ダメです!」
「は!?」

スモモが珍しく俺に意見口を叩いた。

「あのモウカザルは、攻撃やすばやさに特化しています!ですが、防御は弱いです!先輩はハリテヤマをやけど状態にしてください!お願いします!」

・・・スモモの目には、決意とやる気に満ちていた。

「・・・だが、ワカシャモは既に瀕死に近いんだぜ!?リオルだけで2匹に勝てんのかよ!?」
「勝ちます!!」

・・・なんだと・・・?

「先輩、信じてください。・・・私は、アズサ先輩の弟子なんですよ?」

・・・・・・・・・・。

・・・・・・・・・・けっ。

「・・・じゃあ、頼んだぜ!スモモ!」
「はい!!」

勝てる根拠なんてアイツにあるわけがねぇ。・・・だが、アイツとリオルの目には、『勝てる』という余裕や自信はなくとも、『勝つ』という闘志が目に見えるように解った。

・・・さすが未来のジムリーダーだぜ。

「行くぞ!モウカザルはインファイト!ハリテヤマは波乗り!」

モウカザルがワカシャモに迫る!

「リオル!モウカザルに真空波!」

リオルの真空波!

モウカザルにダメージを負わせた!

モウカザルのインファイト!

ドガガガガガガガガガガ!!

リオルに大ダメージ!

リオルは膝をついた!

「ワカシャモ!ハリテヤマに火の粉だ!」
「リオル!こらえる!」

ワカシャモの火の粉!
特性『猛火』で火の粉の威力が上がる!

ゴオオオオオ!!

しかし、ハリテヤマの特性『あついしぼう』で、威力が半減した。

ハリテヤマに小さなダメージ!

ハリテヤマは火傷を負った!

「よっしゃ!」

ハリテヤマの波乗り!!

ザッパアアアアアアアアァァァァァァァァァァァン!!!!

モウカザルは膝をついた。

リオルはこらえるでぎりぎりもち堪えた!

・・・ワカシャモは倒れた。

「(・・・お疲れ、ワカシャモ。)」

俺はワカシャモをボールに戻した。

残りはリオル一体。しかも満身創痍でフラフラだ・・・。

相手のモウカザルとハリテヤマが、リオルを囲った。

「どうする?ギブアップするかい?」

トウキは言った。

「まだまだこれからです!!」

スモモは言う。

まだまだというが、実質一匹倒せたとしても、二匹はさすがに無理だろうよ。必ず攻撃を食らう。リオルの体力はもうないのも同然。

・・・見せてみろよ、スモモ。

俺はただ、自分の弟子を見守る事しかできなかった。





「・・・もう1対2で、君のリオルは瀕死に近いよ。この状態でまだ戦うなんて、よっぽどの自信家か、無謀者だね。」

「違います!!」

トウキが言い、スモモは遮る様に言い叫ぶ!

「私達は・・・格闘家です!!」

スモモの目つきが変わった・・・?

「行きます!リオル!起死回生!」

リオルの起死回生!!

ドッガアアアアァァァァン!!!!

モウカザルは倒れた!

「終わりだよ。ハリテヤマ!からげんき!!」

ハリテヤマのからげんき!

異常状態の火傷により、からげんきの威力が上がった!

ドゴオオオオオォォォォォン!!!

・・・・・リオルは倒れた!











「どうやら、僕の勝ちだね。」

トウキが言った。

トウキのヤロー、瀕死に近いリオルにあんな大技使いやがって。

・・・だがまあ、俺たちも全力で闘った。

キャリアの差もあるが、たかだか鍛錬をしたところで、格闘のジムリーダーには勝てるとは思えない。

目の前のトウキというヤツの強さは、本物だった。

・・・スモモのやつ、落ち込んでねぇだろうな。

俺はスモモを見やった。



・・・・・・・・・・・な、なんだアイツ?笑ってやがる・・・。







「リオル!いけますよね!」
「リオ!!」

リオルが立ち上がった!!?

「な!!?」

「何だって!!?」

トウキが驚いている。俺もだっつーの!

「行きますよ!リオル!ドレインパンチ!」

リオルのドレインパンチ!

ハリテヤマに小さなダメージ!

リオルは体力をハリテヤマから奪った!

「バカな!?なぜリオルは立てるんだ!?(こらえるを使ったのか?いや、リオルがモウカザルを起死回生で倒した後に、ハリテヤマでトドメをさしたはず!・・・なぜだ!)」

どうなってんだ!?
スモモのやつ、何かしやがったな?
ハリテヤマは火傷状態で、からげんきの威力が上がっていた。
リオルは瀕死に近い状態。・・・持ちこたえれるわけがねぇ!

「攻撃しないんですか?ではもう一度行きます!ドレインパンチ!」

「・・・く、ハリテヤマ!からげんきだ!」

リオルのドレインパンチ!

ハリテヤマから体力を奪う!

ハリテヤマのからげんき!
火傷状態でからげんきの威力が上がった。

ドカアアアアァァァァン!!

リオルは膝をついた。

「まだ立てるのか!?」

トウキはだんだんと青ざめていくのがわかる。

一方でハリテヤマは、火傷のダメージを受けて、段々と体力が減っていく。

スモモは依然と威風堂々としている。





・・・・・チリ・・リン・・・・・。



・・・・ああ、そういう事だったのか。

へへ、あの時俺が気を回してやったお陰じゃねぇか。



「リオル!起死回生!」

リオルの起死回生!

ドッゴオオオオオオォォォォォォォォォン!!!!

ハリテヤマは膝をついた!

「まだだスモモ!気をぬくな!」
「はい!」

「・・・く!ハリテヤマ!コッチも起死回生だ!」
「こらえる!」

ハリテヤマの起死回生!

ドッカアアアアアアァァァァァァァァァン!!!!

リオルはギリギリ持ちこたえた!

「電光石火!!」

・・・決まれ・・・・!!

バキィ・・・!!



・・・・・ハリテヤマは倒れた!

「よっしゃあああああぁぁぁぁぁぁ!!!!」
「やったあああぁぁぁぁ!!やりました!やりましたよ!先輩!リオル!」

ジム内に、俺たちの歓声が響きわたった。

・・・すげぇな、スモモ。

お前の言った通り、ちゃんと勝ちやがったぜ・・・!

目の前でリオルと抱き合って喜んでるスモモを見て、俺は胸が温かくなった。

・・・へへ、やっぱり俺にはもったいないぜ。

「おい!スモモ!」

俺はスモモ達に駆け寄り、リオルとスモモに、思いっきり頭を撫でてやった。

「いい子だ。」

「え・・・・えへへへへ〜♪」
「リオ〜♪」

目の前で赤くなっているスモモを見て、俺は誇らしく感じた。



「完敗だよ。まさかダブルバトルで敗れるなんてね。とてもダイナミックなビックウェーブだった。・・・これを進呈しないとね。」

俺達はトウキから、ナックルバッジを貰った!

「「押忍!!」」



「でも、さっきは驚いたよ。キミのリオルのタフさにね。・・・一体どうしてなんだろう?」

トウキは顎に手を当てている。

「えっと、『かいがらのすず』です。リオルに持たせていたんです。なので、モウカザルを倒したときに、体力を回復したんです。」

スモモは、今は腰につけている水色の鈴をトウキに見せた。

「そ・・・、そういうことだったのか。」

・・・・チリ・・・リン・・。

「きれいな音色だ。・・・君達はビッグウェーブなんかじゃない。しなやかな漣(さざなみ)のようなコンビだね。力の他にも素質を感じるよ。・・・次のジム戦での活躍を期待してるよ。」

俺達は、トウキさんとポケナビ登録をした。





俺達はジムを出た。

「なあ、スモモ。」

「はい?」

「あのトウキってヤロー、いちいち波に例えんのウザくねぇか?」

「あ、あはははは・・・。」

スモモは苦笑いした。

「まあ、なんだ。一応良い試合をしたという事で、何か褒美をやろう。」

「ええ!?ほ、ホンとですか!?やったーーーー!」

スモモがはしゃぎながら嬉しそうに喜ぶ。

「じゃあ私!いっぱいご馳走が食べたいです!」

・・・・・くくくく。

「あ、そういえば、スモモ。」

「はい?」

「今気づいたんだけどよ、もし相手のハリテヤマが、特性が『根性』だったらどうするつもりだったんだ?」

「・・・・・・・・・・・。」

「もし『根性』だったら、俺にハリテヤマを火傷させろなんて偉そうに言わねぇよなぁ?」

「・・・・え、えっと〜・・。」

「つまりスモモはあのハリテヤマを見た瞬間、特性が『根性』じゃないって解ったわけだよなぁ?」

「あ・・えと・・・そうです!」

ボカンッ!

「いったぁ!?」

「ご褒美はお預けだな。」

「うぅ〜・・・、あんまりですよ〜・・・。」

「(・・・やっぱりスモモはからかった方が面白いな。)」







■筆者メッセージ
美容室です。
ここらで今作品を一旦休み、『ポケモン世界を歩こう2』の製作に移ろうと思います。あるていど一段落すれば再開いたしますので。

では、ご閲覧ありがとうございました!
美容室 ( 2012/04/22(日) 20:16 )