まっしろな闇 を読んだ感想 | ||
![]() |
投稿者:早蕨 2012/09/19(水) 11:32 | |
いつもお世話になっています早蕨です。 更新分まで読んで感想を書こうかと思ったのですが、ウォルタまで読んで我慢できなくなったのでここで書いてしまうことにしました。 まず、面白い話をありがとうございました! 黒の団。白。ラナの両親。ブレスレット。クロ。クロの能力。いろいろなものが気になる具合にちりばめられていて、どんどん読もうという気にしかなりません。 今までうみさんの作品、たとえばヒトモシのやつとか、ドガースのやつとか、その他のを見てきましたが、こういうものも書くのだなと新しいものを見た気がしました。 まっしろな闇は結構前から連載されていたので新しいもなにもないのでしょうが、今までの短編しか見ていなかった僕からするともの凄く新鮮な気持ちで読ませてもらっています。 お話の方なのですが、もう信頼と実績のうみさんとしか言えませんね。 なんという安心感。基本的にラナに視点を置きながら、いろいろな視点から物語を進めていく三人称は僕も長らくやっていないのでやってみたくなりました。 移動の描写とか、情景とか、その場の描写とか、僕だとさくさく進めたくて仕方ないのですが、程よい量で書かれていて読みやすいです。 セルドがいるのではないかと期待したラナの行動も凄いよく伝わってきます。逃げようとする場面のいい緊張感が伝わってきます。場面場面で似つかわしい心理がしっかりと色濃く伝わってくるので、読んでいる側として凄い入りやすい。 ぼやぼやっと進んでしまう話とは全然違いますね……! まだウォルタまでしか読めていないので、これからバハロの方を読んでみたいと思います。ラナとクロの関係もなかなか気になるところなので、何気なくそこにも期待しますww それでは今回はこんなところで! ありがとうございました!! [03]
|
||
![]() |
投稿者:海 2012/09/20(木) 23:45 | |
こちらこそお世話になっています。感想をありがとうございます本当にありがとうございます。下がった頭が上がりません……!!まさか早蕨さんに感想をいただけるとは思っていなくて開いた口が塞がりません……。 そうですね、短編とは違ったテイストです。むしろこっちがこんなんだから違うものを書きたくなって短編がああなっています。良い具合に平衡感覚がとれています。 安心感ですかーそれはなんだか新鮮な言葉ですね。短編とは基本別物のこちらでそう言われるのはあまり無いです。嬉しいです^^ この形の三人称は難しいです。かれこれ長らくこれで書いていますが未だに自分のものになっている気がしません。難しい。早蕨さんもぜひやってみてください。そしてぜひ、ぜひ私の見本になってください。切実に。 場面に応じた描写は力を入れたいと思っているところなので評価されて有難いですありがとうございます><特にウォルタは気を使っていたので……!コントロールが難しかったけれど書いていてとても楽しかったですw これからまだまだ長いですがよろしければ彼等の行く末にお付き合いくださいませ! 重ね重ねになりますが、ありがとうございました!! [04]
|