感想メッセージ
前のページに戻る
異端新書 を読んだ感想
投稿者:ホープ 2012/12/18(火) 23:42
[表示]
[05]
投稿者:乃響じゅん。 2012/12/22(土) 08:09
 あわわわ……! まさか全作品読んでいただけるなんて! 感謝感激でございます。
 ほんのちょっとだけクロスオーバーするのっていいですよね。「こうきたか!」とテンション上がります。
 個人的には一部を除き、題材が違うだけで全部同じような文体になってるなーと思っていたので、使い分けていると言って頂けると嬉しいです。

『硝子の巨人』
 はい、こんな暗い話でした笑
 毎日執筆するモチベーションを上げるための小説として書き始めたので、正直「飽きたらやめよう」くらいの軽い気持ちでやってました。やる気を無くさないような展開に持っていくこと最優先で書いてますので、多分無茶苦茶です。笑 しかし多くの人に読んでいただいているのを見ると、ちゃんと完成まで持って行かなければと言う思いが強くなりますね。ツイッターではこの返信の時点で第7話をやっています。ここから露骨に伏線回収に走ります。亀更新ですが、頑張ります!
 
『タブトーク(Young.alive.in love)』
 ポケモン化って好きなんです。多分気を抜くと全部その要素取り入れちゃうくらい好きなんです。笑 ただそれだけだと芸が無いので、あの手この手でバリエーション持たせてます。
 実はこの話には元ネタがありまして、タブンネ狩りをしていた人間がタブンネにされてしまう……という漫画なのですが、タブンネ化に使ったのが破壊光線だったんですね。それ読んで、「それは違うだろ!」と思ったのがなかまづくりを使うきっかけでした。題材としては割とある方かな、と思います。
 もう「君を助けにきたんだ」はコール君の決めゼリフですね。彼にはずっと男前なままでいてほしいものです。

『MONK』
 十万ボルトの回数について、ちょっと露骨だったかなとも思うのですが、全部書いたら多分だれそうなので、エッセンスだけ切り取る形に収めました。連戦を描くのは苦手なのです……涙
レッドは言うなれば父親なんです。反発するけど、それでも嫌いになりきれないっていう、その関係を描いてみたつもりです。独り立ちなんです。そう言ったところに共感して頂ければと思います。

『冷たい水の中を君と歩いていく』
 当時は一文一文全てが伏線のつもりで書きました。中盤は多少強引だったかな?と思いましたが、気に入って頂けてよかったです。
 個人的には推理ものっぽい感じにする予定でしたが、なんちゃってもいいところでした……!
 恐怖って、得体が知れないから恐怖なんだよなぁと思います。気付かない振りをしてどんどん膨らんでく何かって、やっぱりいいじゃないですか。笑
 二人が天に昇る場面は、本当に書き手ながら食い入るように読む読者の気分でもあった記憶があります。幸せな二人に未来が無いなんて、なんて可哀想なんだと!


『そっくり人形展覧会』
 いいですよねポケモン化。本当に好きなんですようへへ(
 10年経っても未だにチーコは戻って来ないままです。経営するカフェの場所が三宮なのは、未だに魔女を探しているからなのでしょう……
 最後の歌の意味は、原曲を聞いていただければ分かるかと思います。
 連載版の形はある程度組み上がっているのですが、内容が段々エグくなっていくので断念しました……阪神淡路大震災とか、今の世の中ではナイーブなネタも出て来ますので。エグさで言えば現在進行中の話たちも大概ですけどね笑

 やっぱりポケモンと喋れることは特別なことだと思うので、それなりのバックグラウンドがあってこそだと思います。めめさんのラジオでも申し上げましたが、ソングフォーマイファーザーとMONKと硝子の巨人は同じ世界の上にある4部作のつもりです。何度も書いちゃうくらい、この世界観がお気に入りです……! 続きも気長に待っていて下さいね! ありがとうございました!
[06]
返信
名前
メッセージ
削除用パスワード
会員情報 ID パスワード
投稿は会員限定です。会員登録がお済みの方はIDとパスワードを入力してください。

小説に戻る 感想メッセージへ