NEAR◆◇MISS > 第四章 > 02 -2- クラウ、バレる2 を読んだ感想 | ||
![]() |
投稿者:黒須 良太郎 2014/06/14(土) 10:23 | |
[表示] 久しぶりに読みました。4章の1と2! まず感想の第一声として「ハンパねえ!!!!!」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww いやぁなんかもう全体的にハンパなかったです。山場のあとの話でしたが、ニアミスの中でも一番ハンパねえって思ったかもしれません。何を言ってるか分からないかもしれませんが知りません( 前にも言いましたけど、キズミナってレイコさんらしさがすごく詰まっているなって感じます。 ミナトの冗談たっぷりな口ぶりと女好きの軽さは、レイコさんのユーモアたっぷりなところと時々してくる下ネタ的なフリにそのまま合致しますしねw 一方でキズミはレイコさんの真面目なところと厨二っぽいところが出てるのかなって感じます。人には簡単に言うと喜怒哀楽の感情がありますが、レイコさんのこんな一面、あんな一面ってのが欠片となってキャラクターを形作っているように感じました。 そしてキズミナ両方に感じるのは、レイコさんの優しさです。キズミは冷淡な、ミナトは人をおちょくる面がありますが、どちらも仲間に対する優しさを持ってますよね。現実世界でもそうですが、いろんな「良い人」の形があるにしても絶対に外せない部分(=優しさ)があるわけで、そこを抑えているからキズミナは個性があるだけでなく魅力的と感じることができる存在なんだろうなと思いました。 ここで一度話は区切りまして、報告とアドバイス的な意見を。 読んでいていくつか誤字と思われるものが見受けられました。例えばクラウがウラウになってる部分もありましたしね(苦笑) それと、これは私の知識不足という点が大きいのですが、いくつか読めない漢字がありました。字体から意味を察することはできたのですが、読めない漢字や意味の分からない難しいことわざがあると読む流れが止まるので、参考にしていただけるならもう少しだけ優しい文にしていただけると助かります(苦笑) 話は戻しまして、これも前にも言ったかもわかりませんがレイコさんはキャラを「すげえ!」って感じさせるのが上手いですね。キズミナの洞察力がハンパねえ! ニアミスはクラウやウルスラのおかげで人間主体になりすぎてないのが好印象なんですが、この二匹のおかげでキズミナが引き立てられているなと感じました。特にクラウから見た・感じたものの描写はキズミナの凄さが引き立っていますね。一人称でないにも関わらず、視点を絞ってキャラクターを見る(評価)することでその「すげえ!」の程度がよく伝わります。"かえんほうしゃ"と"れんごく"の違いを描写するのが難しいように、同じ「すげえ!」にしてもその程度を表すのって難しいんですよね。それができているレイコさんってすげえ! ミナトのジョークたっぷりの掛け合いもよかったし、キズミの洞察力と優しさが垣間見えるクラウとのやりとりもよかった!そしてクラウの振る舞いもあからさまに引き立て役っぽくなくて好印象! なんていうか、ものすごく面白かったのと同時に苦笑いしちゃいました。創作って本当に難しいですね(苦笑) そうそう、なんか普段は冷淡だけど優しさを内に秘めるキズミの様子を見てて、どことなくDPラストのシンジを思い出しました。そのせいか、クラウにいった「ありがとう」の言葉は古島さんの声で再生されましたねwwwwww なんかもう支離滅裂上等ってくらいの感想でしたが、今回はこの辺で!ニアミスおもしれえっす!! [23]
|
||
![]() |
投稿者:レイコ 2014/06/18(水) 16:06 | |
[表示] >黒須良太郎さん ご感想ありがとうございました! お言葉の一つ一つが大きな励みになります。4章は主人公二人の内面にだんだん迫っていく走りの章なので、書いていて楽しかったです。いうて投稿時期は結構前になるようですね、時間の流れは早いですわ・・・ 一番ハンパねえとは一体!www 山場があってこそ書けるエピソードというものも存在しますからね!はい!そう言っていただけて嬉しいです! キズミナですか〜、性格的に真逆のキャラを意識しているので、作者の両極端な部分がよくも悪くも発揮されているのかもしれません……あまりに書き手と性質がかけ離れたキャラクターを作り続けるのも、至難の業かと思いますし。主人公たちはまだまだティーンエイジャー、成長過程も本編の大事な要素なので、じつは現時点の性格設定は若干オーバーにしてあります。しかし長く連載できているという意味では、今くらいのバランスでも十分作者と相性が合っているのかもしれませんね。 ちなみにミナトはバカで、キズミはアホ。これで大体説明がつきますかね?( 嗚呼、キズミ君の厨二病はどうか生温かい眼でお見守りください… 文章面はごめんなさい、読みにくさはまったくもっておっしゃるとおり、作者もその自覚があります・・・なんとか改善していけるように努力いたします。ウラウは見つけたら直しておきます、ご報告感謝です・・・ ポケモンが好きなので、人間目線で書くだけでは物足りないことが多いのですよね。でもテレパシーに頼りっぱなしはズルイなぁと時々感じるので、その辺も今後何か工夫ができればと思います。キャラクターがキャラクターを評価する手法は、さまざまな視点から作中の物事を感じていただければという思いがあるので、そう言って頂けて大変嬉しいです。 クラウは腰が低く一見引き立て役のようですが、作中きっての(以下ネタバレ シンジwwwwwwwwwwwwwwwwww 残念ながらキズミはシンジほど格好よくないですが、既存キャラに当てはめた吹き替えは斬新で笑ってしまいましたwww 今後もしまた何か思いついたら教えてくださいねwwww いやもう支離滅裂などとんでもない!こんなにたくさん書いて送ってくださって、それはもう万々歳ですよ!大歓喜です!! 黒須さんもお忙しいことと思いますが、クロスピの更新楽しみにしておりますよ! ニアミスキャラのことをたくさん褒めていただきましたが、クロスピキャラのバリエーションと魅力にはまだまだ及ばないですwww 改めて、ご感想ありがとうございました!!! [24]
|