月蝕 > 月蝕 > 36 4−2 を読んだ感想 | ||
![]() |
投稿者:桜庭 評価:とても良かった! 2018/05/05(土) 13:24 | |
三章お疲れさまでした! いやぁ怒涛の流れだった…いやほんと…。 33 3-8 ポケモンレンジャー向いてないかも、と珍しく弱々しい発言をしてしまったレンジャーさん…。 相当キてたんですね〜うぐぐ、そりゃそうだよなぁあああ悔しいよなああああ私も悔しいー!! あと少しだったのに良い所取りされたもんなああああ!! トウヤさんは、特に慰めるわけでも、責めるわけでもなく、いつも通りにその答えを言った…ううっ! たまたまなんだろうけど、それがまたレンジャーさんにとっては救いの一言だったんでしょうね…(と、私は勝手に解釈しました) それにしてもロッキー…どうなっちゃうんだろうなぁ…。ちゃんと返してよね! 私のロッキー!(違う) ロッキーの友達の子供達は、この事をずっと引きずるんでしょうか? それでもリーダー格の子は、これをきっかけに何か大事なものをなくさないためには自分が犠牲になる事もあるって覚えてそうな気もします! 四章も楽しみです〜! お疲れさまでした! 35 4-1 グレンさんはウィンクが下手くそ。(メモする絵文字)あれなんですかね、例えば右目を閉じて左目だけを開けようとしても右目がプルプルしてる、とかそんなのですかね?!(気になる所が違う) ハヤテさんはあれですね、(あれですねシリーズ)表情豊かなポケモンですね! ミソラさんの影響なんでしょうか? それとも元から…? なんにせよ人間っぽくて可愛い!! ミソラさんは今回はすんなり諦めましたね。珍しい。もっとせがんで、トウヤさんの部屋まで突入するかと思いました…。 36 4-2 トウヤさんとタケヒロくんが持ってなくて、レンジャーさんやハギさんが持っているもの…言いたい事は分かる…! その感情でオーケーだと思う! 包容力? 何か間違いをしても正してくれる? なんて言えばいいか分からないけどミソラさんのその感情は合ってる! と思う! あああ〜ミソラさん、ついにトウヤさんがお金を自分の分まで払ってくれてる事に気がついてしまったんですね…ぐぅ。 でも多分今回、トウヤさんが倒れた理由とお金稼ぎでの疲労は違う気がする…! だからそんなに気にしないで! と、初見読みの時に思っていました。普通の子供ならお金を払うって感覚がないのは仕方ないと思いますけどね…! とても現実的な考え方で本当によく作品が練られてる…読んでいて「…? なんか引っかかる」って所がないですもん! すんなり現実世界とリンクでかるから読みやすいっていうのも月蝕の魅力なんでしょうね! [61]
|
||
![]() |
投稿者:とらと 2018/05/07(月) 18:13 | |
・3−8 このへんまでのレンジャーさんのキャラを踏まえると本当にらしくない台詞ですね。こんなに勝気な娘だったのかって読みながらちょっとビックリしました……エヘ あと少し、だったんですけどね。レンジャーさんにも、タケヒロにもミソラの胸にも、今後深く刻まれる印象深い出来事となりました。 トウヤは現場に居合わせず、詳しい話を聞いたと言う感じでもなく、「リューエルとなんかしてたな」くらいにしか思っていません(レンジャーさんが絡んでいたこともあんまり分かっていません)。だから「いつも通りにその答えを言った」んですけれど、そのいつも通りの飄々としたやりとりが、レンジャーさんの心を救ったのは本当にその通りですね。この二人はこれからきっと良い雰囲気になるんやろなあ……(遠目 ロッキー、どうなっちゃうんでしょうね……(^−^)エヘヘ……実はこの先も出番があるので、是非今後を見守っていただければと思います……!子供たちも、この出来事を機にきっと考えるものがあったはずだと信じます…… 3章お疲れ様でした!!!!怒涛の勢いで感想を書いてくださるおーしゃん神だぜ……!!4章もどんどん返信していきます!! ・4−1 グレンはウインクが下手くそ!(あたらめてメモする私)ウインクするような雰囲気を見せながら普通に両目閉じてるやんけみたいな感じだと思いますね!!でもイケメンなので許されてしまいます! ハヤテの表情の豊かさはミソラに影響されたものではなく、元からだと思います(あと最初に比べて私の描写がポケモンを人間っぽく書くようになりつつありますね)。でもミソラに影響されたところもあったらかわいいなあ!ポケモンも人間と長く暮らしていると、表情の種類が人間っぽくなってしまったりすることもあるかもしれませんね。 序盤のミソラなら突入してたかもしれませんね。ミソラもココウ暮らしが長くなり、トウヤとの暮らしも長くなる中で、段々遠慮することを覚え始めてきた頃合いです。トレーナーとしてリナを優先するべきという自分の身を弁える自覚もできはじめたという感じだと思います。中に入っても自分は何も出来ないと言うことも分かり始めました。 ・4−2 包容力、それかもしれませんね、そうだと思います。男性のトウヤやタケヒロにはなくて、女性のレンジャーさんやおばさんは持ってるものです。ミソラがくじけている時、トウヤやタケヒロは多分それを力技でどうにかしようとしてくれるんですよ、でもレンジャーさんやおばさんはまずは受け止めてくれるんです。その差ですかね。 >、トウヤさんが倒れた理由とお金稼ぎでの疲労は違う気がする…! だからそんなに気にしないで! と、初見読みの時に思っていました。 初見から!鋭い……!!さすがです!! トウヤは疲労ではなくてドーピング剤を使用しているバクーダの煙を吸ってアレルギー反応で体がおかしくなりました(二読目なので説明できる) お金の話が出てくると生々しいなあと思うんですけど、現実的な考え方で作品が練られているという風に受け止めて頂けてよかったです。二人が出会ったあと2章、3章と、トウヤとミソラ自身はそこまで触れあわない章が続いていて、遂に二人が向き合わなければならないターンに差し掛かりました。楽しい〜!! [73]
|