このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
2011年夏企画 ★結果発表
日時: 2011/07/18 19:23
名前: 企画者

☆ごあいさつ
よられつる 野もせの草の かげろひて 涼しく曇る夕立の空 ――西行――

というわけでやってきました今年も夏が。梅雨も明けて気温は日に日に上昇しているようにすら思えます。ですがそんな夏の暑さなんて吹っ飛ばす勢いで今回も頑張っていきましょう。それではポケノベ企画をお楽しみください。

--------------------------------------------------------------------------------


☆企画概要
◇主旨

短編の小説作品を投稿し、その完成度を競います。

◇日程

・テーマ発表日  :7月17日(日)
・作品投稿期間  :8月01日(月)0:00〜8月31日(水)23:59
・投票期間  :9月01日(木)0:00〜9月11日(日)23:59


--------------------------------------------------------------------------------


☆参加ルール
◆全体のルール

※太字は前回からの変更、または追加ルールです。

・企画作品は必ず企画用掲示板の2011年夏企画スレッドへと投稿してください。

・一作品につき必ず一レス(20,000字)に収まる長さにしてください。

・投稿作品はテーマに沿ったものにしてください。テーマの説明は後述。

・Aテーマを一次創作可、Bテーマをポケモン必須のテーマとします。お間違いの無いようお気をつけください。

・参加のための申請などは一切必要ありません。気まぐれでのご参加もドンと来いです。

・作品投稿の際のHN(ハンドルネーム)は必ず普段使用しているものにしてください。
(ただし、掲示板の名前表示は自動的に「???」になりますので、匿名性は維持されます)

・過度に性的、および暴力的な文章はご遠慮ください。また、それらの判断基準は運営側で判断させていただきます。

・お一人様につきの投稿数は二作までです。(前回は三作)

・投稿の際の記事には以下の内容を必ず記入してください。
@作品タイトル(※掲示板の仕様上、必ず“題名欄”にご記入ください)
Aテーマ
B本文
 なお、あとがきなどの本文終了後の文章のご記入は任意です。


◆ポケモン二次創作に関するルール

・登場ポケモンは公式が正式に発表しているものに限ります。イッシュの未公開三体やオリジナルポケモン等の登場は禁止です。

・上記の登場ポケモンの条件が守られていれば、文章中に直接ポケモンの名前が登場しなくても構いません。

・人間の登場人物についてはオリジナルを全面的に許可いたします。

・擬人化は原型の出番もきちんと用意されている場合のみ許可。擬人化オンリーはNG。

・企画時に上映中のポケモン映画のネタバレになるようなストーリーは禁止。過去の映画はOK。




・以上の内容が守られない場合、投票の凍結、最悪の場合は作品を削除することがあります。




--------------------------------------------------------------------------------

☆テーマ
A:「ノンストップ」

夢も野望も、音楽も筆も、風も波も、車も船も、飛行機もロケットも、恋もロマンも、星も光も、地球も月も、過去も未来も、空気も地殻も、猫も杓子も、あなたもわたしも、ノンストォォオップ! 止まるんじゃあないッ!


B:「部屋」※ポケモン必須テーマです。

部屋といってもいろいろあります。窓から柔らかな陽射しが射し込む一室、じめじめした薄暗い地下室、などなど。あなたは一体どんな部屋を思い浮かべ、どんな話を生み出しますか?



☆目次

>>1
A:「俺の名はゼロ」

>>2
(投稿者の手違いにより削除されています)

>>3
(投稿者の手違いにより削除されています)

>>4
A:「NonStop Run」

>>5
B:「最高の毒」

>>6
B:「魔法のノート、あるいは不思議なトリックルーム」

>>7
(規約違反により削除されています)

>>8
A:「愛の鳳仙花」

>>9
A:「Can't stop one's beat」

>>10
B:「[[[tojikome]]]」

>>11
B:「狭い部屋の中にいる」

>>12
B:「しんせつポケモン」

>>13
A:「「こんにちは、電柱です。よろしくお願いします」」

>>14
A:「矮小なスロウレイン」

>>15
B:「中々々」

>>16
B:「歪み」

企画の投票案内はこちら(http://pokenovel.moo.jp/vote/vote.html)です。どなたでも気軽にご投票ください。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧

[[[tojikome]]] ( No.10 )
日時: 2011/08/26 20:59
名前: コロポン

テーマ:Bコース「部屋」


 研究者として、私は長く野生ポケモンの行動を観察してきた。学生時代から数えると今年で52年になる。その経験に裏付けられた実感から言うのだが、一部の野生ポケモンはその行動に関して、明らかに本能以上に優先するものをもっている。彼らは社会を形成し、規範を設定し、明らかに意識的な共生によって生活する。つまり、ある言い方をすれば、彼らは我々人間に相当近い段階の生を営んでいるのだ。
 必ずしも彼らに人間同様の科学や哲学の類があるとは言わない。しかしより基本的な意味での生――歓喜、悲哀、葛藤、鬱憤が生み出す一種のドラマにまみれた生――を「人間的」と呼ぶ限り、私のようなポケモン研究者は、研究対象であるポケモンたちのあまりにも「人間的」な行動によって愕然とさせられた経験が必ずあるものである。ここではそのうちのひとつを紹介しようと思う。

 私がまだ学生だった頃のある時期、我々の研究室はガルーラの育児に関する研究をしていた。周知のように、ガルーラの育児はポケモンの中ではかなり特徴的で、母が腹部の育児嚢(いくじのう)を子守り部屋として、その内側で子を一定期間守り育てるシステムが成立している。育児嚢の内側は暖かく、また母ガルーラの乳首が生えており乳を呑むことができる。子はこの、この上なく恵まれた「部屋」の中で、じゅうぶんに育つまで生活するのだ。この特殊な育児に関する研究はそれまで母ガルーラの攻撃性によって阻害されていたが、セキチクのサファリパーク内に放されているガルーラは野生のものより遥かに穏やかな性格を持つことが確認され、我々はこのポケモンの観察に取り掛かることが可能となったのだった。
 我々が研究対象にしたのは0歳〜3歳の子を持つ母ガルーラ(通常ガルーラの子は3歳近くになると袋から出て親離れする)で、そのうちの一体に我々が「ベティ」と名づけた母ガルーラがいた。ベティは研究当初、特別に注目すべき個体ではなかった。他の母と同じように餌を食べ、水を飲み、敵と戦い、子の育成に神経を注いだ。周りに比べて目立った存在ではなかったし、時には彼女を他から見分けるために我々は多少の努力を必要としもしたのである。我々が彼女の異常に気がついたのは、観察を続けて1年近くした時期になってからだった。彼女は子が親離れするはずの時期になっても、子を袋から出そうとはしなかったのだ。

 私はその様子を克明に覚えている。ベティの腹部は、巨大なスイカでも丸呑みしたかのように不自然に盛り上がり、時々そのふくらみはモソモソと動いていた。しかしベティは事も無げに、それ以外はまるでこれまでと同じように、普通の顔をして生きていた。腹部のふくらみを無視すれば彼女は、比較的穏やかな性格の、一般的な母ガルーラに見えたのである。
 袋の中で子は頻繁に動いた。時にはベティの腹の中で洗濯機が回っているのかと錯覚するほど、狂ったような動きを見せることもあった。紛れも無く、袋の中に押し込めようとする母に抵抗し、何とかして出ようとしていたのだった。それは窒息しかけた生物がもがくさまに似ていた。――この「部屋」は小さすぎる――このままでは窒息してしまう――何とかしてこの「部屋」の中から出なければ――そんな叫びを発しているようだったし、実際我々は幾度か袋の中から、悲鳴のような鳴き声を聞いた。しかし幾度、子が袋の中から這い出ようとしても、ベティはその度に上から子を押し戻すのである。子が特に強い抵抗を示し、いよいよ困った時は、ベティは子をはたいた。しかしそれは怒りや興奮に任せて殴っているというよりは、とても手のつけられない子供を仕様がなく叩くのに似ていた。つまりそこには、狂気の影は見られなかったのである。
 いずれにせよ子はこれまでと同じように、「部屋」の内側で生きざるを得なかった。しかし栄養が確保されている以上、袋の中とはいえ育ち盛りの子がこれからみるみるうちに大きくなってゆくことは明らかだった。

 ベティの異常を発見してから5ヵ月後、つまり子が3歳5ヶ月ほどに達した頃、我々はサファリパーク一帯に響き渡るような叫びを聞いた。それはガルーラの声だった。我々は道具一式を持ち、念のためサファリパークに勤めているハンターを伴って、ガルーラが生息している地域へと急ぎ向かった。
 鳴いているのはベティだった。彼女は前傾姿勢の状態で、グエェ、グエェと激しい痛みに耐えているような声を出していた。彼女の右腕は腹の袋を押さえ込んでいたが、その袋の内側で何かがこれまでに無いほどの激しい動きを見せていた。確認するまでもなく、内側で動いているのはベティの子であろう事は予想がついた。限界が来たのだ、と我々は目を見合わせた。
 母と子のせめぎ合いはしばし続いたが、子がひときわ激しく袋を揺さぶるとベティはバランスを崩して大きく背中から仰向けに倒れこみ、ドシンと地面を揺らして砂埃を立てた。それきりベティは、脳震盪でも起こしたのか、ピクリとも動かなくなった。その隙に子はついにベティの腹を、自らの「部屋」を食い破り、さらにピョンとジャンプをして地面に降り立った。
 子は奇形だった。いや、赤子として母の袋の中に生まれてきたそのときはおそらくそうではなかったであろうが、狭い袋の中に閉じ込められたことや母による暴行によってか、あちこちの骨が折れて奇妙な方向に曲がっていたし、身体に不自然な凹凸があった。そのせいで子は生まれたての子馬のように足をがくがく震わせていた。そのような危うげな歩みでありながら、子はどうにかしてベティから遠ざかろうと試みていた。3歩と歩まぬうちに転び、起き上がるのに軽い料理が一皿出来上がりそうな時間をかけた。そしてまた歩み出したところで、3歩もしないうちに転ぶのだった。
 ここで、サファリパークの女性飼育員の1人が子を保護しようと走り出した。もともとここの飼育員たちは何とかしてベティの子を保護しようとしていたのだが、ベティに邪魔されていつも失敗に終わっていたのだった。ベティが気を失っている隙に、彼女は行動に出たのだ。彼女が一直線に子へ向かい、手を伸ばした、その瞬間であった。
 ベティは突然、それまで動けずにいたとは思えない機敏さでその巨体を翻すように起こし、両腕を大きく広げて咆哮をした。そして信じられないほどのスピードで子と飼育員のほうへ走り、そのまま飼育員をその右腕で殴打した。飼育員は血の放物線を虚空に描いて10メートルほど吹っ飛び、嫌な音を立てて地面と激突した。我々のうちの何人かがとどろくような悲鳴を上げた。私はあまりのことに声を上げられず、ただ目だけは吸い寄せられるようにベティの行動を見ていた。
 ベティは相変わらずその震える足取りでベティから逃れようとする子を両腕で優しくすくい上げ、再びその腹の袋の中に押し込もうとした――しかしながら、袋は先に書いたように子によって真っ二つに裂かれていたので、ベティは子を彼女の腹の上で滑らせることしかできなかった。ベティは不思議そうな表情をして、自身の腹を滑る我が子を見やっていた。その時、突如ベティの右のこめかみから血が噴出した。我々に同伴したハンターの1人が、人間に危害を与えたガルーラを狙撃したのだ。ベティはしゃっくりかと思うような短い断末魔を上げると、そのまま横に倒れた。こうしてベティは死んだのだった。

 我々はこのすぐあとにガルーラの生態調査を終えて研究の報告書を書いたが、ベティについては一切触れることがなかった。何と言っても彼女の例はあまりに特殊だったし、一般的なガルーラ調査の報告書には入れる余地がなかったのだ。それに、何より当時我々の研究所ではベティの事件に関して、言葉ではまるで言い表せないような共通認識のようなものがあって、それが我々にベティに関する一切の話題を避けさせたのである。あの事件から数週間後にベティの子が死んだとか、ベティから攻撃を受けた女性飼育員が一命を取り留めたという連絡を受けた時も、我々は押し黙ったまま、誰も一言たりとも発しなかった。ましてやベティのことを掘り返そうとするものは誰一人いなかった。
 なぜ我々はベティの話題をここまで徹底的に避けたのだろうか? それは、彼女の行為があまりに「人間的」であったためだろう。彼女はその「人間的」な行為によって、「人間」たる我々自身の根源にあるおぞましい部分を、我々に包み隠さず曝け出したのである。我々は互いのおぞましい部分を直視し合うような行為を恐れたのだ。
 つまり――52年間ポケモンを見てきた経験から言うのだが――人間は根底においてベティと同様のものを持っている。そうではなかろうか? 人は「それ」をまるで地殻のように厚いフィルターで覆っていることを、時には自分でも忘れてしまうが、確かにその根底に忍ばせているのである。そして「それ」は自身の根底が脅かされてその地殻にヒビが入った時、たとえば深く傷ついた時や激しく人を愛した時、燃え盛るマグマとなって自らを焼くのである。ベティは、そうやって焼け死んだのだ。
 人間は「それ」の存在を認めたがらない。あるいは、それを「愛」として正当化し、肯定しようとする。しかしどうして、正当化などする必要があろう。「それ」は、決して人間にとってプラスにのみなるものではない。けれども、「それ」こそが人間を人間たらしめているものなのだ。その宇宙のように膨大なエネルギーこそが、人間を生かしているものなのだ……。



(「ポケットモンスターと人間」オーキド・ユキナリ著 より抜粋)
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧